転勤妻の子育て日記@東京

転勤妻の子育て日記@東京

子育ての記録とつぶやき

Amebaでブログを始めよう!

こんばんは。

ついにまた転勤の辞令がきました。

いやー、何度目かな?

東京→名古屋→東京→高崎→東京→いまここ

5回目ですねニヤリ

 

今回は不思議と心穏やか。

慣れたのかな?それとも、年齢的に落ち着いたとか?

 

前回は息子の幼稚園入園の年で、もしも幼稚園が見つからなかったら、どうしようとか、

新しい環境になじめるかなとか、心配や不安がたくさんあったような気が。。。

 

今回、息子は小1になり、

小学校は公立なら必ず通えるから、「探さなくてよい」という妙な安心感があったのは事実。

新しい環境でも、「まぁ大丈夫でしょ」と感じてました。

 

とはいえ、息子に伝えるのはいつにしようか、学年が変わるときにさりげなく転校しようかとか、

単身赴任という選択肢もあるかな?みたいなことは考えたけど。。

(単身赴任については、ネタが大きいので、また次の機会に!)

 

で、伝えるタイミングを考えていたら、

パパがあっさり、辞令が出たその日に、なんの計画もないまま伝えちゃったけどねびっくり

 

久しぶりに登場したと思ったら、相変わらずのノープランですよ。

息子の気持ち、考えてあげてむかつき

 

息子は大粒の涙を浮かべて、「絶対引越さない!」「パパだけ行って、休みの日に帰ってくればいい!」と断固拒否。

そりゃそうだ。

そんなのすぐには受け入れられない。

 

だがしかーし、私も転勤族歴10年以上。

「絶対、嫌!」から「住んでいもいいかな」という感情の流れを何度か経験してまして、

最初はそんなものかなと、楽観視してましたよ。

 

で、それから2日くらいして、パパが仕事で朝早く出かけたら、

息子は起きるなり、「パパは?もう行ったの?」と混乱。

時間とか距離とか状況とか、小1が全部を把握するのはけっこう難しいよね。

そんなことが何度かあって、ちょっとパパと一緒に住みたいなと考えはじめたような気が。

 

そして、見に行った物件がすっかり気に入って、

「絶対、嫌!」から「住んでいもいいかな」に、スイッチ完了。

ここまで約1週間。

なかなかの早さで、現実を受け入れた様子。

 

息子は「住んでいもいいかな」と思ったら、口に出さずにいられなかったのか、

すぐにクラスのみんなに「転校する」と言いまくり、

私は慌てて学校に電話して、転校の予定を伝えました汗うさぎ

 

次の住まいは、神奈川県小田原市です。

 

近!って思った?

思うよね。

そうなの、近いのよー。

そんな近いところもあるの?って感じで、こちらもビックリしているところでございます。

 

つづく