【自己紹介】
ゆかと申します。2020年に結婚( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
自称スーパー愛妻家の旦那と、
レビュー★5の恋愛カウンセラーの嫁コンビ
夫婦円満になるコツと妊娠記録を綴ります。
前回の続きです。
リアルタイムだと出産後です。
眠くて眠くてウトウトしています。
私が飲んでたサプリのせいで
急遽、硬膜下麻酔から全身麻酔に切り替りました。
飲食のスケジュールは基本的に同じでした

飲食→0時まで
OS-1飲料→手術の2時間前まで
私は緊張して眠れなくて…。
空腹に耐えながら朝を迎えるのが地味に大変でした

そして朝、しばらくシャワーを浴びれないので
まずは朝シャワー
この日もとても良い天気で、スッキリ気持ち良かったです

そしてこちら↓
産院から頂いた出産準備バッグです。
右のは双子ママ用。
この中に手術着や産褥ショーツ、赤ちゃんのお尻拭きなど必要なものが入っていました

シャワーを浴びたなら
手術着に着替えます
↑
ちなみに取れないアイメイクだけしています

マツエクのレポはこちら
禁止なのは貴金属類、爪や肌の色がわからなくなるようなネイルやファンデです。
ロングの人は、髪を飾り無しのゴムで結んでおきます。
これで手術の準備はOKです

この日は10時50分スタートでしたが
実際は30分くらい遅れました。
今頃になって眠くなってしまい
ウトウトしながら待っていました

で、臍帯血保管をする人は
ここで臍帯血キットを担当助産師さんに手術室まで預かっていただきます。(病院によって違うかも)
私はステムセルの臍帯血に申し込んでたのですが
うちの産院ではメジャーみたいで
凄くテキパキ、スムーズに進めてくださいました。
担当の助産師さん、看護師さんからご挨拶いただき、少し緊張も和らぎました。
時間がきて、手術室まで歩いて向かいます

長くなったのでまた手術のレポは次回に!
いつも閲覧、いいね!ありがとうございます

めちゃくちゃ励みになっています!
帝王切開する予定の人向け
↑
帝王切開後、傷が擦れて痛くなるのを防いでくれるみたいです😊
↑
帝王切開の人向け!自分調べの中では1番安いです😊
↑
帝王切開の傷に貼るテープです。これと腹帯で痛みを最小限に!!
私達の公式チャンネルです
夫婦×ユーチューバーで「フーフーバー」