【アパート・マンション 不動産経営 確定申告と相続税に特化@千葉】坂守公認会計士・税理士事務所

【アパート・マンション 不動産経営 確定申告と相続税に特化@千葉】坂守公認会計士・税理士事務所

【不動産投資の融資と確定申告と相続税申告に特化】
アパート・マンション経営の融資と確定申告、相続税申告をサポート!!
日本政策金融公庫との独自のパイプで融資に強い!
千葉駅東口から徒歩8分 千葉パルコの向かい側 りそな銀行の隣のビル

Amebaでブログを始めよう!
【アパート マンション 駐車場管理貸家・貸地の経営に特化】
所得税確定申告、相続税申告、賃料の回収遅延管理をサポート
不動産投資を応援します!
公認会計士・税理士の坂守信治です。


不動産オーナーの皆さん、こんにちは


今回は、アパートやマンションの価値を維持していくために必要となる
「修繕費」や「補修費用」について、検討してみたいと思います。


アパートやマンションを建てた初期段階においては、
建物も設備も全て最新であり、
老朽化の心配はまったく必要ないかと思います。


しかし、アパートやマンションの経営には、
時の経過とともに、必ずと言っていいほど、
建物の価値を維持するために、修繕や補修が必要になってきます。


例えば・・・
●外壁補修工事
●外壁塗装
●屋上の防水工事
●雨漏りの補修工事
●水道管・排水管の補修工事
●雨どいの補修工事
●給水タンクの交換
などなど・・・・


上記に記載した修繕や補修は、
5年周期、10年周期で発生し、
そして、ご存じの通り高額になる傾向があります。


これら修繕や補修に係る費用が、将来、必ず必要になると分かっていても、
実際に必要な時に、資金がない場合があります。


その場合、
修繕や補修工事を進めることができずに、
状況次第では、建物の価値が急激に減少します。


そして、建物の価値の下落は、
「家賃収入」の下落にもつながり、
結果として、空室が増えていくといった事態になります。


アパートやマンション経営を成功させるためには、
この空室率は、常に、低くしなければいけません。


では、建物の価値を維持するために、
高額になりがちなアパート・マンションの修繕と補修に係る費用ですが、
事前に、どうように対策をしていけばいいのでしょうか。
検討してみたいと思います。



高額になりがちな修繕・補修に係る費用は積立が効果的

高額な修繕や補修工事に係る資金は、
将来、発生するであろうアパートやマンションに係る修繕や補修工事に備えて、
積立をするのをお勧めします。


アパートやマンションの劣化は、気づかぬうちに進んでいることがあります。
また当初の施工時期も同じでしょうから、
複数の修繕や補修が、重なることがあります。


予期していないところに、高額の修繕や補修が必要な場合、
資金的に苦しくなります。


そうならない為にも、事前に、計画的に修繕や補修に係る資金を、
積み立てておくことを、お勧めします。



            ☆☆☆お問合せフォーム☆☆☆


お問合せ

JR千葉駅から徒歩8分
千葉パルコの向かい側
りそな銀行の隣のビル
Hp :http://sakamori-cpa.com
Tel   :  043-305-5280
Fax  :  043-306-6305
Mail :  info@sakamori-cpa.com
住所 :千葉市中央区中央1-1-1小川ビル2階
お問合せ :お問合せはこちら
アメブロ  :    アメブロTOPページに戻る


【アパート マンション 駐車場管理 貸家・貸地の経営に特化】
所得税確定申告(準確定申告)、相続税申告、賃料の回収遅延管理をサポート
不動産投資を応援します!

坂守公認会計士・税理士事務所  
公認会計士・税理士  坂守 信治