今年度開催されます大OB会の、参加者様について報告させていただきます。

ただいま、

2期 アクツ様、 5期 ホソイ様、6期 カゴタニ様、 7期 カワサキ様、シラトリ様、 8期 フルサワ様、 12期 イナオカ様、 15期 コワダ様、サクライ様、 16期 カトウ様、 17期 タグチ様、マツモト様、ヤマモト様、 18期 オギノ様、テラマエ様、ニシヤマ様、ヨシダ様、 20期 オカハシ様、カナモリ様、スギヤマ様、タカハシ様、テラダ様、 23期 ナイトウ様、 24期 ハヤカワ様、 25期 オオクボ様、 45期 モリ様、 46期 サトウ様、トミヤマ様

のご参加を承っております。


何かご不明な点などございましたら下記までお願い致します。

海洋探険部メールアドレス:kaitan1968diving@outlook.jp


― 大OB会 概要―

【日時】 令和元年 七月十三日(土)午後六時開宴

【場所】 鳥よし 本店(各難波駅から徒歩五分ほど)

【会費】 八千円








こんにちは!今年の新歓合宿のリーダーを務めました2回の鈴木です。




ダイビングの楽しさを体験してもらおう!!ということで、和歌山に新歓ダイビングに行ってきました〜

今年は12名の新入生が参加してくれました!沢山きてくれて嬉しいですね☺️








7時ごろにになかもずを出発し、車で走ること約2時間…和歌山県に到着!



まず、安全にダイビングをするために、合図などダイビングの知識や機材の使い方を勉強します。
みんな真剣に聞いていますね〜







勉強もして、機材の準備も万端!
さぁ、海に出発!!!どんな生物に会えるかな〜






ソラスズメダイやキイロウミウシ、 サビハゼ 
などに会えました😊







今日の水温は少し寒かったですが、それ以上に楽しかったです✨✨
ショップの方に良い機材の見分け方など教えていただき、とても充実した1日になりました!



今度は部員としていろんなところに潜りに行きたいです😊✨




次は夏合宿!楽しみですね☺️

こんにちは。

3月20日、春合宿もとうとう最終日を迎えました。合宿参加者各々の都合に合わせて飛行機に乗るため、帰りは別々になります。機材の集荷を行い、ぼくが帰る準備をする頃には既に宿《リトルアジア》を出発してしまった先輩方もいらっしゃいます。この合宿で現3回生は多分引退です……。3回生の先輩方と過ごした時間はとても短いものでしたがすごく楽しい時間でした。海の中で過ごしたこと、リトルアジアで過ごしたこと、お昼ご飯を食べながら部会をしたことも、月並みな表現ですが、全てかけがえのない時間でした。ありがとうございました。
合宿係でがんばってくれた面川先輩もありがとう。また、楽しい思い出を共有してくれる、かいたん全員に感謝しています。
こんにちは!

1回生のゆうとです!!

今日は待ちに待ったダイビングの日でした!

あいにく天候が悪く、寒空の下でのダイビングになりました…🌥

しかし、とても幸運なことが!
一本目から、アオウミガメを至近距離で見ることが出来ました!!!
アオウミガメと一緒に泳ぐ、という夢が叶った部員もいたようです!!👏


更に、ハナヒゲウツボを写真に納めることも出来ました!綺麗な色をしていてとても感動しました!


記憶に残るとても楽しいダイビングになりました!
明日からも楽しみましょう!!
ついに!待ちに待った!春合宿が始まりました!

関西空港を15時頃出発し、沖縄には17時に到着✈️

今日は移動だけの日なので我らが部長、けいさんと合流して晩御飯を食べに国際通りへ出発!
決めるのに少し時間がかかりましたが、しゃぶしゃぶの食べ放題のお店に決まりました。



合宿前半は3回生が4人、1回生が2人という珍しいメンバー。早く他の部員とも合流したい!

晩御飯を食べ終わり、宿に帰宅!
明日はダイビング!慶良間諸島に行くそうなので楽しみです(^^)

ではでは、明日に備えてもう寝ます!おやすみなさい〜

はじめまして!ソフト部休んで秋合宿に参加した二回生の中西です!


そんな秋合宿も3日目最終日を迎えました。あっという間ですねー。



今日は大阪に帰る前に寄り道をしていきました。


その行き先はやはり水族館!!🐬




と思っていたぼくでしたがやってきたのは



iZoo 


 動物園やん。


新米なので考えが甘すぎたかもしれません。



でも結論を先に言うと、めちゃくちゃよかったです👍

みなさんも大絶賛でした


選んだ人センス良すぎです

なかじありがとう👏



入場料は15人から団体割りが使えるとのこと。

僕たちは計14あと1………


ということで頼もしい先輩がその1人を入り口付近でナンパしてくださいました。

お相手は可愛らしい方でした

人との繋がりって素晴らしいですね。



この動物園は体験型動物園ということで、爬虫類を中心に触れる動物もいました。


リクガメに至ってはそこらへんを好きなように歩き回ってました🐢



かわいい😍





ヘビ🐍かわいい😍




イグアナ🦎かわいい😍




ゴキブリキモイ😵

(写真は自粛しました。)




3日間何も問題なく楽しめてよかったです。


1000キロの運転をしてくれた2人のイケメンドライバーがイケメン過ぎました。


幹部の人、絶妙な計画、お仕事ありがとうございました。


ちょっと先になりますが次回もすごく楽しみです。


ではではそれまで、


ごきげんよう〜👋

はじめまして斉藤です。
伊豆2日目はダイビングを3本もしました。すごいですね✨

ずっと秋合宿は寒いと聞いていて、当日の朝はインナーを奪い合いました。(最終的にみんなインナー着れました。良かったです。)
天気はとても良くて暖かく、海が綺麗でした❗寒さに対する不安も杞憂でした😂

伊豆の海です!


コケギンポさんです。可愛いですね😆


ウツボさんです。怖いですね😱


カミソリウオです。可愛いですね😆


ポストです。赤いですね😍

他にもクリアクリーナーシュリンプやオシャレカクレエビやオトヒメエビなど見ました!
その後BBQをさせていただきました。美味しかったです。ありがとうございました。

綺麗な海でたくさんのお魚さん達に出会えて本当にいい思い出になりました。楽しい一日でした。明日は大阪に帰ります。早く寝ましょう。おやすみなさい。
皆さんはじめまして!

かいたんの問題児となりつつある吹奏楽と兼部している大下です!

今日は朝の10時に集合して伊豆に向けて出発しました。「荷物少なくしろ」と言われたのに僕だけスーツケースで来ました。肝が据わってますね。

今日で車で長時間の移動でしたが、快晴でとても気持ちのいいドライブになりました。

1回目の休憩で御在所SAでお昼ご飯を食べました。各々が自由に昼食をとりましたが、大半は飲食店ではなくコンビニで買って食べていました。

2回目の休憩で清水SAへ行きました。僕はミニストップでスーパーカップを買いました。このSAを出てすぐに富士山や雄大な山々の景色を見ることができ、自然のパワーを感じました。


午後6時半くらいに伊豆宿に到着し、みんなが楽しみにしていた海鮮のお店へ向かいました。一度着いた場所にあったお店が閉まっていてかなり焦りましたが、少し離れた場所に開いている同じ店があったのでそこへ行きました。

少しお値段は高かったですが、とってもボリューミーで海の幸をたくさん食べることができました!


夕飯後は温泉へ行きました!なんと泥風呂があって顔面に泥を塗りたくってきました。風呂上がりにはフカフカの椅子に座りながら漫画を読みました。たくさん漫画の種類があり、充実してました。

宿に戻って今日の最後に集金をしました。集金の後の僕の残金は89円です( ;∀;)
明日から生きていけるのでしょうか…?


大阪から伊豆への移動だけで1日が終わりましたが、同期は先輩方と仲を深めることができて楽しかったです!!

明日はお待ちかねのダイビングです。完全に遊びのダイビングは初めてなので楽しみです。






こんにちは!
お久しぶりです。三回のナカニワです(^^)


今日は田ノ浦漁港の清掃活動に参加しました。
ちなみに、漁港のある辺りは景観が有名で、和歌山のアマルフィと呼ばれています!

写真を撮り忘れたので、気になる景観は画像検索にてチェックして下さいd( ̄  ̄)







こちらが今回清掃した田ノ浦漁港です!
私たちは、この底に沈んでいるゴミを拾いに行きました!





大きなもの、小さなもの、タイヤやバッテリーなど色んな種類のゴミが沈んでました。
僕自身も、空き缶やプラスチック片などを拾いました!

漁港の水中は透明度がかなり悪く、ほとんど何も見えませんでした…。浮力調整も難しく、ファンダイブでは出来ない貴重な経験をさせて頂いたと思います。

助けていただいたベテランのダイバーの皆さん、本当にありがとうございました🙏




次回のブログ更新は秋合宿になります!
海洋探険部には才能ある文豪が揃っていますので、皆さん楽しみにしていて下さい!(^^)

皆さん、はじめまして!
1回生の期待の新星、竹内涼真やオーシャンズ金子に似ていると言われる矢田ですニヤリ
(竹内涼真似と言うとはるとさんに怒られますが笑)



合宿中のダイビングが昨日でラストだったので今日はレンタカーを借りて観光をしました。



1回生4人でまず向かったのは池間島やしの木
行きしは雨と霧がひどく一時はどうなることかと思いましたが、昼食を食べている間に少しずつ青空が見え始め最終的にはこんなにも晴れてくれました






昼食の海鮮丼!






最後に4人で集合写真!砂にピントが合ってるのもまた味がでていい感じ照れ






次に向かったのは伊良部島やしの木
全長3,540メートルの橋を渡るときはとてもテンションがあがりました!






島に入り向かったのは渡口の浜。白い砂浜がとても綺麗でした。






市街地でお土産を買い、最後に向かったのは来間島やしの木
竜宮城展望台と長間浜海岸に行きました。









途中で天気が崩れ夕日が見れなかったのは残念でしたえーん



夕食を食べ宿へ帰宅。
初めて宮古島観光をしましたが存分に楽しむことができました!



明日で合宿が終わると考えると少し寂しいですショボーン
こんなにも素晴らしい合宿を企画してくれた先輩方に感謝です。本当にありがとうございました!



それでは明日全員無事に帰れることを願って‥‥おやすみなさい💤