内緒話
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ダイヤフラム交換後の試走

良かった、晴れました       

とりあえず車体のホコリを払って出発‼
しばらくはまわりの流れにのって走ったためさほど変化は感じない、ただ昨日の作業中ついでにPSの調整もしたため低速域が乗りやすくなった、そして山間部に入りまわりに車もいなくなったのでスロットルを開けペースアップする
交換前よりパワー感がある
パワー感もそうなんですが交換前より乗りやすい、なんでしょうスムーズで乗りやすいとでも言えばいいのかな?交換前は峠道なんかでギクシャクして走りづらく感じていたんですが今日はなんか前と違い走りやすい。
しばらく走り回って道の駅にて休憩

コーヒー飲んでたら見覚えのあるバイクが駐車場に入ってきた
いつもの仲間も陽気に誘われ合流
その後一緒にランチをしてしばらく雑談し家路につく

今日も1日お疲れ様、洗車をしてお片付け
結果としては今日は120㌔乗りましたが特に不具合もないのでダイヤフラム交換は成功の様です、感想としては交換した事により自分が思っていたより色々な部分で変化があった事が驚きでした。




しばらくぶりの更新




ふと最近更新してなかったな〜と思い確認してみたら·····

半年放置しておりました

まぁ車検取ったら取ったで休日は乗りたくなってしまいブログそっちのけでした

ただ今回は前にも書いた件をやっとこさ修理したので久し振りの更新となりました、それは



カチカチダイヤフラム問題

これは逆さに置いて数分後の画像、しっかりと自立しているタフガイなやつ

交換しなきゃだな〜でも高くて迷う〜なんてグダグダしてたらヤ○オクにてダイヤフラムが売っているのを発見!!価格も¥2000程度なので最悪ダメでもって感じで購入、雨の休日となった本日交換作業実施する事にしました。




ジャマなものを外してササッとピストンを抜き

新品のダイヤフラム、すごく柔らかいです
オクの説明文の通り潤滑剤を吹きかけ加熱した後にひっぱると取れました
新品を溝にはめ込んで完了
さすが新品!!1秒たりとも倒立の体勢を保持できません
すばらしい!!

4個組み替えて車体に取付け今日の作業は終了
明日、天気が良ければ試走がてら乗ってみましょう
ちなみに組んだ後に空ぶかしをしてみましたが
変化がわからん
今回はダメもとでダイヤフラムをオクにて購入し交換しましたが注意点としてはオクの説明文ほど作業はイージーではないですね、外す時にドライヤー等で温めてとありますが素手で触らないぐらいに加熱しないと簡単には外れない、そして完全にはまっているかどうかが良くわからない、しっかりはまっていないとダイヤフラムの形状がおかしくなりキャブにハマらないと思うので交換後に見た目で判断でしょうか?
同じ様にダイヤフラムの交換を考えている方の情報の足しにでもなれば幸いです。


カタナの車検 本番!!



いよいよ車検当日を迎えました!!

ただ今朝起きたときには雨本降り(泣)

ただ天気予報では昼前にはやんで天気は回復するとのことなので激しく祈りながら子供を学校に送って9時頃に帰宅したら雨はやみ青空が見えはじめた

イケるぜ〜これで仮ナンバー代がムダにならずにすむよ〜

少し早めに出発しまずはテスター屋でライト調整をしてもらい群馬陸運支局に到着!!

書類を完成させて検査開始時間を待ちます、当日の手順は事前にネット調べ&支局の方に確認しておいたのでスムーズに進みました。

検査ラインでの検査も特に問題なく終了、初めてだと伝えたらお世話係の方が付いてくれました、そして書類を窓口に提出し待つこと数分

新しい車検証ができました〜


これでカタナと2年間一緒に遊べます
今回、初めてユーザー車検をやってみましたが思っていたよりはハードルは低くスムーズに完了しました。
あとは支局の方の対応が昔に比べて丁寧かつ親切、スゲー前に仕事で支局に行った時はあまりの対応の悪さにカウンター越しにケンカ寸前でしたからね~会社のツナギ着てないとこんなモンなのかな?
まぁ何はともあれ本日はお世話になりました、支局の方々に感謝いたします。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>