おはようございます🤗
ベランダのみなさんは急な雨がお好きなようですよ☔

雨にも暑さにも負けずに元気に育ってます🥰見ているこっちも元気になるね✊
そんな今日この頃ではありますが
冷やし中華🍜の本格的な季節も到来したので
こちら↓始めました〜💪
なんちゃってだろうとなんだろうとこれはダンベルなのだ💪
ゴメンナサイ💧冷やし中華は最後まで出てきません😅『始めました』が言いたいだけでした(笑)
水を入れるタイプのプラのウォーターダンベル💪
常日頃から筋肉をつけたいと思い続けて
細々とではありますが自己流のトレーニングを行ってはいるものの
なかなか形にならず…😭と思っていたところにダメ押しで
先日久しぶりにダンナくんに私がウクレレを演奏している手元の動画🎦を撮ってもらったのですが
その動画に映っている自分の肩〜腕〜手〜指先までを見て愕然😵😵😵
鏡で見る全身像🧍ではなく
肩から指先までをクローズアップして客観的に見てみると
筋肉ゼロに近い悲しくなるほどの貧相な腕…😰
下半身は歩いたり👣スクワットしたり🦵意識的に動かせている気はしていたのですが
上半身は全身脱力症状の中でも力が入りにくい一番の苦手エリア
一年間毎日ウクレレを弾いているにもかかわらず
難関コードではないのになかなか指に力が入らずいまだにキレイな音が出せない…(見た目からして出る気がしないわー😩)
しかしながら力を使える時間はウルトラマンのカラータイマー+α程度(苦笑)と限られているため
鍛える方法がなかなかないのが実状なのですが
こんな私でも何とかトレーニングする方法はないものかと
頭をひねること🤔🤔🤔数分…(え?数分?(笑))
どっかに転がってたな〜とクローゼットの上の方から引っ張り出してきたのが
このなんちゃってダンベルでありました

これくらいなら何とか続けられるかな〜
何かとセットにして習慣にしてしまえば継続できそうなので
すでに習慣化に成功している壁や洗面台のヘリに手をついて行う
『ゆる腕立て伏せ』や『スクワット』とあわせて頑張ってみようと思います
これらのなんちゃって筋トレたちは『鏡(洗面台)の前に立ったらやる』というマイルールで進めていたので
このダンベルさんは洗面台の脇を定位置に(ちょっと邪魔だな🤣)
重症筋無力症患者にとって重力に逆らって腕を動かす動作というのはとてもしんどい(特に腰より上方⤴)んですけど
もともとが運動好きなので目標ができると結構やってしまう派🥰
なんちゃってだろうとなんだろうとやらないよりはマシだろうし
せっかく世の中オリンピックで盛り上がっているんだもの〜(ん?まだか?いや盛り上がるはずだもの〜)
私も勝手に盛り上がる〜べし🤗
重量上げ🏋を見ながらのイメトレもありかな😁
スポーツは観るのも好きだけど
基本は何でも自分でやるのが好きなのです
何かを始めたいと思った時
まず失敗しない方法を考えてから行動に移す
もしくは
考えて無理そうだったら諦めるのが癖になっていたけど
今はもうそんなこと言ってはいられない
迷っている時間なんか一秒だってない
ピンときたらまず一歩👣
出来たらラッキー
出来なくてもその体験が出来たからラッキー
そう思えば何でもチャレンジしたくなるのです
明日生きている保証はないんだから😁
…って最近そんなことばかり言ってますけど
毎日今日がこの世の最期の日と思って過ごせば後悔なく生きられる気がします
そんなこんなでまずは貧相レベルからの脱出💪
そしてあわよくば体力をつけて筋肉もりもり(妄想中…🤣)
元気ハツラツ(〇〇〇〇〇C〜👍懐かしい)で夏を過ごせると嬉しいです
秋からは体力づくりを兼ねて完全アウトドア🏞️の新たなチャレンジを始める予定なので
そこまでに少しでも体力つけて💪おきたいと思います😆
こうして宣言しちゃうとやる気もマシマシになると思うので
おし!やったるで〜✊
そういえば先日我が家にもとうとうこちら↓
届きました🔖
みんなが同じ気持ちになるのは難しいけど二極化は避けたい
言うは易く行うは難し😩だけど
こうなればいいなぁをイメージして生きていきたいな
今の私はまずこっち↓
カンレキの私は今より元気になっているかなぁ〜🤔
うん きっとなってるね😁こっちもイメトレイメトレ✊
ということで現場からは以上でーす🖐️😆
冬珊瑚😊