こんにちは☺️
あっという間に5月も終わりに近づいてきました
先日ダンナくんがまたひとつ
そしてひと年代?上🤭の大人になりました
誕生日はいくつになってもおめでたいですね〜🤗
今年はこのあと職場で大きな動きがありそうなんですが
あまりそこに翻弄されることなくもっと自分の好きなことに時間を使ってほしいな〜と思いました
さて今週も懲りずに我が家の賑やかし?のみなさんのご紹介🌿から

ヒイラギのお仲間?(ヒイラギナンテンさん)に実がなってます🥰ブルーベリーのミニ版みたいでとても美味しそうに見えます
調べてみたところ毒はないので食べられるみたいですが…あまり美味しくはないらしいですよ🤭
そしてこちらは新入りさん↓

初めてメル〇〇でポチっとしました👆
自然栽培のよもぎさん🌿ようこそ〜我が家へ〜🤗
わっさわっさ増えてくれたら嬉しいですね😆
今のところベランダガーデニングは自己満足の完全自己流なんですが
そのうちどっかに弟子入りしちゃおうかなぁ〜と勝手な妄想は進んでいます🤭
この一年でベランダの植物数が確実に増えていってますね😅この先はどうなることやら…
そしておウチの中でも先月ちょうどひと月前にチャレンジスタートしたこちら↓アボカド種さん

なかなか動きがなかったのでしびれを切らし中央お尻部分に少し割れ目を入れてみたところ

いつの間にか桃太郎ばり?に😁ぱっかーんと割れまして芽🌱がちょろっと出てきましたよ
ちょっぴり諦めモードだったので俄然テンション上がってきました😆⤴⤴⤴
みんなが元気に育つように今後もパトロールガンバリまーす💪
さてここでまた話は変わりますが
ここのところすっかり定着した
『寝室にスマホ持ち込まない計画』が絶好調です
深く眠れない(=_=;)途中で目が覚めるなど
何らかの睡眠障害を抱えている方は騙されたと思って是非一度トライしてみて〜と言いたい
以前よりは確実に長く眠れるようになってきました😆
さらに睡眠の質を上げるためにもうひとつチャレンジしようと思っていることがあるので
こちらはまた準備が整ったらご紹介しようかなと思います
同時に『スマホ時間削減計画』も進行しており
こちらは減らしたスマホ📳時間→読書📖時間に置き換わり
本棚に立たされ放置され続けた本たちもやっとこさ開いてもらえてご満悦?かな〜と
こうしてブログを書く頻度は減ってしまいますが
私自身もそちらの方が性に合っているみたいですね
あとは目👀の疲れとの戦い(老眼と近視の戦いともいう(苦笑))か〜🤣🤣🤣
そしてラストは最近買って良かったこちら↓をご紹介しまーす

食の見直しで以前よりも蒸しものをするようになったのですが
蒸籠は場所を取るし良いものはやはりお高いので考えているだけでなかなか手が出せず
何か良いものないかしら〜と思っていたところでこちらを発見🤗
我が家のフライパン🍳にセットするだけのステンレス製の蒸し器(MADE IN JAPAN🇯🇵なのも嬉しいね😆)
フライパンサイズなので一度に並べられる面積も家にある鍋より広くなったし中身を入れるのも取り出すのも楽チンで快適です
あとは料理の腕💪を上げるのみ?(そこがなかなか難しい…いや素材で勝負😤)だな〜(爆)
ということで本日はこのへんで🖐
冬珊瑚😁
※😮💨
来月も何とか宣言延びる?とか?
こんないつ終わるのか分からない矛盾だらけの世界で従順に生きるほど暇ではなーい😤
人生の貴重な時間の使い方は自分で決めるよー✊
身体にとって害になると思われることは出来るだけしないし
中身が何だかよく分からないものは身体に入れません
今後も自己免疫力を上げることに全力を注ぐのみ!!!です
※😤
大阪府高槻市の小学校で今年2月、体育の授業での持久走の後、児童が死亡したことを受け、萩生田文部科学大臣は「体育の授業中にマスクの着用は必要ない」と改めて呼びかけました。 pic.twitter.com/mdTV21bBFw
— TBS NEWS (@tbs_news) 2021年5月28日
※🧐
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=3984142931658566&id=100001886941835
※😆
2〜3歳の子供にバッチリマスクさせて消毒させて、可哀想だなぁて見てたら、添加物てんこ盛りのお菓子コーナーでお菓子を選ぶ。
— マリモ (@korimari_korima) 2021年5月27日
無農薬野菜のスーパーに行くと、3〜4歳くらいの子ノーマスク。飲ませていたのは無農薬あずき茶。
後者の方が子供にとって良いということを
親はもう少し知った方が良い。
※😤
※🤔
夫が言う。
— 希美 (@aFm1lgRgTmPaG5v) 2021年5月27日
「陰謀とか数年後に死ぬかもしれないとか
そんなのはフェイクかもしれないけれど
何だか分からないものを身体には入れたくないね」
もう、そんな理由で十分だから
「何だか分からないものを身体にいれたくない」
もう、それだけでいいから、接種を考えている人は
立ち止まって。