いつももうちょっと賑やかであろう子供たちの声が朝からほとんど聞こえません
薬の減量がストップした数年前から



ん、どした…?と思ったら今日は8/30❕❕❕
きっと今頃はたまりにたまった『宿題の山』と格闘してるのでありませう(;゜∀゜)(いやいや今の時代は違うの?(苦笑))
自分の学生時代を思い出し
あの頃に戻りたい気もするけど8月のラスト数日にだけは
何がなんでもぜ~ったいに戻りたくないためてためてラストに猛ダッシュ💨少女だったことが懐かしすぎる~冬珊瑚です
がんばれ~!学生たち~!
ということで
やっとこさご挨拶を…(* ̄∇ ̄)ノ
こんにちは
みなさま2017年の夏の終わりいかがお過ごしですか?
子供たちの声が聞こえない分
セミの声がよく聞こえます(^○^)
今年の夏ももうおしまいか~~~
関東辺りはお天気あまり良くない日が多くて夏っぽくない夏でしたね
MG的?には過ごしやすくて助かりましたけど
それでもやっぱり夏は暑いものだと思いますしちょっと物足りなかった気がします
アイスもっと食べた~い♪ヽ(´▽`)/
そ~んなちぃっとばかし物足りなげな夏ではありましたが
今年は苦手な夏にもかかわらず
思った以上に活動的に過ごせた夏だったかなぁと思います
夜の外出は数えるほどしか出来ていませんが
今年は3年ぶりに

花火大会に参戦!
当日急に行ける!👊✨かも?って思ってしまって(笑)
ちょっと無理やりではありましたが
出かけてみたらなんとかなるもんです
これでちょっとだけ自信もついた?かな(;゜∀゜)
花火を見に行ったつもりでしたが

思いかけない癒し空間で

のんびりできましたし
そういえば今月は山の日もありましたね
山の日は山へ!と意気込んで
まぁ体力がついたあかつきには考えてみることにしたいですが
そのレベルに昇格?するためには基礎体力がないとどうにもならないわけです
とりあえず山登りはおいておきますか(置き去りにしておきましょう(笑)そして忘れちゃいましょう)
発病してから20数年になるわけですが
またここにきてずっと諦めてきた体を動かすという取り組み?を再スタートさせたいと思うようになりました
とはいえこんな体?(どんなでしょう(苦笑))ですから
これがどうしてなかなか難しいことではあるのですが
まずはとりあえずの目標をここで言ってもいいですか?👂
みなさん笑うかもしれませんよ(σ≧▽≦)σ
でも言っちゃいますよ
えっとそれはずばり!!!
↓
↓
↓
な、なんと!
『腹筋を割ること』です(夢はシックスパックか?(爆))
重症筋無力症って病ですが…何か?(あは)
まぁまずは少しでも体力をつけるところから考えていますけど
見た目的に言うと『病弱な?』(そうでもないかな?)→『元気そう』に変えたいんです
そんなわけで少しでも(腹筋だけでなくどこでも)筋肉つけたいんです
無茶はしちゃダメだとは思いますがやりたいことは諦めないスタンス?でやっていきたいですね
そんなこんなでぼちぼちやって(割って?)いくつもりです
方法は…
普通の人が何気なく出来る動きが出来ないことも多いので色々アレンジ?しながら(;゜∀゜)
さらには飽きっぽいので手を変え?品を変え?やることになりますかね
今回は 乞うご期待!とは言えないけれど
少しでも変化が出てくれば良いなぁと思っています
楽しみながらがんばりまーす♪Ю―(^▽^o) ♪
と勝手に宣言したところで今回もお開き?の時間が近づいてまいりました
最後に最近体験した恐ろしい話をひとつ
リアル肝試し👻
ここのところ自宅前の道路にスマホ片手に立ち止まってキョロキョロしている人が結構います
最初は何だか分かりませんでしたが
というかいまだにはっきりしたところは分かりませんが
高確率でひとりで現れほぼ同じ位置で止まりスマホを手に周囲を見ながらそして少したつと消えていきます
想像するにたぶん『某モンスターハンター』さんたちだと思われます(と勝手に思い込んでますが(笑))
若い男性が多い感じではありますが視力が悪いのではっきりとしたところまでは分かりません
ある晩のことでした
夜中(2時頃?だったかな)に目が覚めてトイレに行き
帰りにな~んとなくリビングのカーテンを開けて外を覗こうとしたところ
なんとベランダはさんだ目の前にこっちを向いて立っているモンスターハンターさん(たぶん)が1人
手持ちのスマホの光がちょうど顔に当たり
暗闇に 顔だけ光る モンスター!!!!!
窓越しではありましたがリアルモンスター?とのあまりにも突然の遭遇に
思わず『ギャー』と叫んでしまいました
どうかハンターさん
その位置で立ち止まるときは反対向いてお願いします
体力つける前に心臓が止まってしまいますから~残念!ではなくて良かった~!(苦笑)
教訓!
夜中に無意識にカーテンは開けるべからず(爆)
みなさまも気を付けましょう
それではまた
朝晩の温度変化に注意して元気にお過ごしくださいね