毎回ご無沙汰の挨拶から始まるのも何なので(何なのよ(苦笑))
今回は思いきって開き直りちょくちょく更新してる風?を装うつもりの冬珊瑚です
こんにちは
みなさまいかがお過ごしですか?
まぁそもそもその前置きがおかしいですが(笑)
あ、さて……3月終わりです
春なんですがこちらさま↓↓↓
ひとつきくらい前からずっとこの亀足?状態で
桜に先を越されました(笑)
(がんばれー!待ってる!)
そして春といえば花粉……
数年前まで鼻水ズーズー結構酷かったのですが
食べ物のせいなのか
薬が減ったせいなのか
はたまた
ただの気のせいだったのか
(それはないやろーというレベルのティッシュ使いでしたけど……)
とにかく今年は今のところほとんどそれらしい症状も出ず
(今が大丈夫ならもう大丈夫かなと思いたいけどまだ安心は出来ませぬ)
この身体に何度裏切られたことか……(苦笑)
シーズン終わった時に万歳して祝杯をあげられることを楽しみに
もう少しの間は疑いながら(苦笑)やり過ごすことにいたしましょう
そんな花粉症は何とかうっちゃるw予定なんですが
例によって(毎度のことですが)お腹の調子がいまひとつ良くない(良すぎて困ったちゃん→気付いたら胃腸炎とかね(苦笑))率が高すぎるので
少し前からこちら↓↓↓
青汁系?ドリンクをスタート
シェーカーに水や豆乳を入れてからIN↓↓↓
蓋をしておもいっきりシャカシャカ↓
不味そうに見えますがとても飲みやすいです
現在冬季休業中?のスムージーよりはるか昔に飲んでいた時期もありましたが
今回はその頃とは環境も体調(薬の量)も全く違うのでチャレンジしてみる意味もあるのかなぁと
で、もうひとつついで?にこちらも↓↓↓
醤油にみえますが(笑)ジュースです
シェーカーの蓋にちょこっと程度しか飲みません
なぜならとても不味いから(笑)
というかそれが一日量で助かりました(^o^;
某バラエティー番組の罰ゲームだった?かな
とにかく不味くてたまらないやつです
こちらは青汁よりさらに昔……
結婚前に通っていた整体の先生に勧められて飲んでいた時期がありました
(その頃はただ不味い!しかなく……効果を感じる前に止めてしまいました)
まぁ何年経とうが不味さは相変わらず(苦笑)ですが
今のところは青汁とダブルでなかなかの好調(腸)ぶり!
今までの経験から同じものを飲み続けると身体が慣れてしまい停滞してしまうことが多いので
どちらも同系のものが何種かスタンバってます
ちょっとずつ身体に慣れさせて(だまして……とも言う(笑))
身体が良いもの入れてくれてありがとうと感謝してくれる(絶好調にしてくれる)と嬉しいです
とにもかくにもすべては腸の改善からと思っているので
腸の調子が整えば体調も少しずつ変わるかなと期待しています
そんなわたくしですが
MG歴もこの春(めでたくもない)満26年
27年目を迎えてしまいました
人生の半分以上をこの病気と生きてきてしまいました
相変わらず戦ってしまうことが多く
たぶんこれから先も仲良くは出来ないけれど
ただぶつかるだけでなくうまくだまして?乗り切る術は身につきました
習慣的なことは良い方向に向かってる気がするので
あとは考え方(精神面の強化)が課題なのかなと思っている今日この頃です
別れと出会いの春
そして東京は桜の季節です🌸
明日はここ数ヵ月忙しさMaxだったダンナくんがやっとこさ休日出勤分の代休がとれそう!ということで
出来ることなら晴れ女パワーを発揮させて(せめて雨だけは避けたい)キレイな桜が見られると嬉しいです♪
みなさんもそれぞれの春を見つけてほっこりしてください(^o^)

今回は思いきって開き直りちょくちょく更新してる風?を装うつもりの冬珊瑚です
こんにちは
みなさまいかがお過ごしですか?
まぁそもそもその前置きがおかしいですが(笑)
あ、さて……3月終わりです
春なんですがこちらさま↓↓↓

桜に先を越されました(笑)
(がんばれー!待ってる!)
そして春といえば花粉……
数年前まで鼻水ズーズー結構酷かったのですが
食べ物のせいなのか
薬が減ったせいなのか
はたまた
ただの気のせいだったのか
(それはないやろーというレベルのティッシュ使いでしたけど……)
とにかく今年は今のところほとんどそれらしい症状も出ず
(今が大丈夫ならもう大丈夫かなと思いたいけどまだ安心は出来ませぬ)
この身体に何度裏切られたことか……(苦笑)
シーズン終わった時に万歳して祝杯をあげられることを楽しみに
もう少しの間は疑いながら(苦笑)やり過ごすことにいたしましょう
そんな花粉症は何とかうっちゃるw予定なんですが
例によって(毎度のことですが)お腹の調子がいまひとつ良くない(良すぎて困ったちゃん→気付いたら胃腸炎とかね(苦笑))率が高すぎるので
少し前からこちら↓↓↓

シェーカーに水や豆乳を入れてからIN↓↓↓

蓋をしておもいっきりシャカシャカ↓

現在冬季休業中?のスムージーよりはるか昔に飲んでいた時期もありましたが
今回はその頃とは環境も体調(薬の量)も全く違うのでチャレンジしてみる意味もあるのかなぁと
で、もうひとつついで?にこちらも↓↓↓

シェーカーの蓋にちょこっと程度しか飲みません
なぜならとても不味いから(笑)
というかそれが一日量で助かりました(^o^;
某バラエティー番組の罰ゲームだった?かな
とにかく不味くてたまらないやつです
こちらは青汁よりさらに昔……
結婚前に通っていた整体の先生に勧められて飲んでいた時期がありました
(その頃はただ不味い!しかなく……効果を感じる前に止めてしまいました)
まぁ何年経とうが不味さは相変わらず(苦笑)ですが
今のところは青汁とダブルでなかなかの好調(腸)ぶり!
今までの経験から同じものを飲み続けると身体が慣れてしまい停滞してしまうことが多いので
どちらも同系のものが何種かスタンバってます
ちょっとずつ身体に慣れさせて(だまして……とも言う(笑))
身体が良いもの入れてくれてありがとうと感謝してくれる(絶好調にしてくれる)と嬉しいです
とにもかくにもすべては腸の改善からと思っているので
腸の調子が整えば体調も少しずつ変わるかなと期待しています
そんなわたくしですが
MG歴もこの春(めでたくもない)満26年
27年目を迎えてしまいました
人生の半分以上をこの病気と生きてきてしまいました
相変わらず戦ってしまうことが多く
たぶんこれから先も仲良くは出来ないけれど
ただぶつかるだけでなくうまくだまして?乗り切る術は身につきました
習慣的なことは良い方向に向かってる気がするので
あとは考え方(精神面の強化)が課題なのかなと思っている今日この頃です
別れと出会いの春
そして東京は桜の季節です🌸
明日はここ数ヵ月忙しさMaxだったダンナくんがやっとこさ休日出勤分の代休がとれそう!ということで
出来ることなら晴れ女パワーを発揮させて(せめて雨だけは避けたい)キレイな桜が見られると嬉しいです♪
みなさんもそれぞれの春を見つけてほっこりしてください(^o^)
