何度教えても『KAT-TUN』を『カチューン』と発音するダンナくんに毎回カチーン((苦笑))ときてしまう心が狭すぎるオンナ冬珊瑚です
こんにちは
みなさまいかがお過ごしですか?
今年もやってきちまいました
冬珊瑚が一番苦手な季節『師走』の到来です
大掃除に年賀状
仕事のあれ…これ
実家のあれ…これ
やらねば~!ねば~!ねば~!
…なことばかりのこの年の瀬に
『姉さん事件ですよ!』古っ(苦笑)
現在冬珊瑚家はなぜか夫婦揃って負傷中…です( ω-、)
まずは今月始め恒例のお風呂掃除に挑んだダンナくん
普段とらない無理な体勢をとったせいなのか???
日頃の運動不足が祟ったのか…???
翌朝から首肩腕が痛み始め
耐え難い痛みに発展したため整形外科にGO !
結果…医師の診断はまさか…まさか…の
『頚椎ヘルニア』
数年前冬珊瑚自身が
その痛みに苦しんで苦しんで
苦しみ抜いた3ヶ月間を過ごした記憶が甦る…
あの恐ろしや~頚椎ヘルニアとは…
その痛みは日に日に増しているらしく
少し動かすたびに『うーうー』唸りを上げ
最近では何もしなくても辛く感じるとのこと
職場でも同じ体勢でいることが相当辛いらしく
唸りながら立ち上がったり座ったりどうしようもなくなって椅子に正座したり
周りに落ち着かない空気を振りまいて迷惑をかけているとのこと
(職場の方々大変申し訳ありませぬ)
何より最近の夫婦の会話のほとんどが
だ『痛いよ』
冬『うんうん分かるよ~痛いよね』
この繰り返しとなっているのが何とも悲しいところ…
『やっと冬珊瑚(私)の苦しみが分かった』
『健康ってすごく有りがたいことなんだな』としみじみと語るダンナくん
分かってもらえたのは嬉しいものの
痛みの経験者としては1日も早く痛みが去ってくれることを祈るばかり
そしてそんな祈るばかりだった冬珊瑚にも悲劇はやってきたのでした
『職場から自宅まで歩いて帰ろう』
仕事を始めてからずっと災害時の帰宅訓練にと考えてはいたものの
体調やお天気など様々な理由をつけては今まで見送っていました(苦笑)
ナビで調べてみたところ1時間ちょっと(案外近い!かもw)
お天気も持ちそうだし体調も何とかなりそう
今日を逃したらまたいつやる気になるか分からないな…私(苦笑)
ということでいざ!自宅に向けて出発!(決断だけは早いな(笑))となったわけですが
その結果が…
横断歩道を渡る途中で見るも無惨な転び方をしてしまい胸部(肋骨)と肘や膝を強打
今は呼吸をするのも寝返りを打つのもしんどいという情けない状態に陥っている次第です
リュックだったため両手が空いており
とっさに手が出せたお陰で頭部は無事だったことと
ほとんど車の通りがない車道だったことは不幸中の幸いでしたが
数日待ってみてこの痛みがひどくなるようなら整形外科送りになるかもしれませぬ
ということで現在からだ中湿布まみれ状態となり
ダンナくんが出来そうもない大掃除をどうやって進めようか頭を悩ませていたところでしたがこれで踏ん切りがつきました
『今年の大掃除は見送ることにき~めた!っと』ヽ(´Д`;)ノ
夫婦で痛みと戦う…という年末年始は初ですが
『体を休めなさい』という神さまからのお達しだと受け止めて少し養生することにします
痛いのは生きてる証拠やね(´_`。)゙
実のところ周囲もトラブル続きでストレスもハンパない…のですが
辛いことばかりは続かない…はず!
来年はきっと良い年になると信じて笑顔と根性で乗りきりましょう
みなさまもくれぐれもお身体大切に
特に
大掃除中の無理な体勢と
横断歩道を渡る時は要注意!ですよ
負けないもん!。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

こんにちは
みなさまいかがお過ごしですか?
今年もやってきちまいました
冬珊瑚が一番苦手な季節『師走』の到来です
大掃除に年賀状
仕事のあれ…これ
実家のあれ…これ
やらねば~!ねば~!ねば~!
…なことばかりのこの年の瀬に
『姉さん事件ですよ!』古っ(苦笑)
現在冬珊瑚家はなぜか夫婦揃って負傷中…です( ω-、)
まずは今月始め恒例のお風呂掃除に挑んだダンナくん
普段とらない無理な体勢をとったせいなのか???
日頃の運動不足が祟ったのか…???
翌朝から首肩腕が痛み始め
耐え難い痛みに発展したため整形外科にGO !
結果…医師の診断はまさか…まさか…の
『頚椎ヘルニア』
数年前冬珊瑚自身が
その痛みに苦しんで苦しんで
苦しみ抜いた3ヶ月間を過ごした記憶が甦る…
あの恐ろしや~頚椎ヘルニアとは…
その痛みは日に日に増しているらしく
少し動かすたびに『うーうー』唸りを上げ
最近では何もしなくても辛く感じるとのこと
職場でも同じ体勢でいることが相当辛いらしく
唸りながら立ち上がったり座ったりどうしようもなくなって椅子に正座したり
周りに落ち着かない空気を振りまいて迷惑をかけているとのこと
(職場の方々大変申し訳ありませぬ)
何より最近の夫婦の会話のほとんどが
だ『痛いよ』
冬『うんうん分かるよ~痛いよね』
この繰り返しとなっているのが何とも悲しいところ…
『やっと冬珊瑚(私)の苦しみが分かった』
『健康ってすごく有りがたいことなんだな』としみじみと語るダンナくん
分かってもらえたのは嬉しいものの
痛みの経験者としては1日も早く痛みが去ってくれることを祈るばかり
そしてそんな祈るばかりだった冬珊瑚にも悲劇はやってきたのでした
『職場から自宅まで歩いて帰ろう』
仕事を始めてからずっと災害時の帰宅訓練にと考えてはいたものの
体調やお天気など様々な理由をつけては今まで見送っていました(苦笑)
ナビで調べてみたところ1時間ちょっと(案外近い!かもw)
お天気も持ちそうだし体調も何とかなりそう
今日を逃したらまたいつやる気になるか分からないな…私(苦笑)
ということでいざ!自宅に向けて出発!(決断だけは早いな(笑))となったわけですが
その結果が…
横断歩道を渡る途中で見るも無惨な転び方をしてしまい胸部(肋骨)と肘や膝を強打
今は呼吸をするのも寝返りを打つのもしんどいという情けない状態に陥っている次第です
リュックだったため両手が空いており
とっさに手が出せたお陰で頭部は無事だったことと
ほとんど車の通りがない車道だったことは不幸中の幸いでしたが
数日待ってみてこの痛みがひどくなるようなら整形外科送りになるかもしれませぬ
ということで現在からだ中湿布まみれ状態となり
ダンナくんが出来そうもない大掃除をどうやって進めようか頭を悩ませていたところでしたがこれで踏ん切りがつきました
『今年の大掃除は見送ることにき~めた!っと』ヽ(´Д`;)ノ
夫婦で痛みと戦う…という年末年始は初ですが
『体を休めなさい』という神さまからのお達しだと受け止めて少し養生することにします
痛いのは生きてる証拠やね(´_`。)゙

辛いことばかりは続かない…はず!

みなさまもくれぐれもお身体大切に
特に
大掃除中の無理な体勢と
横断歩道を渡る時は要注意!ですよ
負けないもん!。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
