ぴかぴかになったキッチンと洗面台を見てにんまり♪(^○^)冬珊瑚です
おはようございます
みなさまいかがお過ごしですか?
先月末から窓拭きやお風呂場など少しずつこなしてきた大掃除もこれでほぼ終了!かな?もうちょっとかな(笑)
体調は自力ではどうしようもないレベルまできていますが
かろうじて効いてくれる薬をなんとか調整しながらびくびく様子を見ながらの毎日です
年内に次の一手を考えようと思っていましたがやはりどうしても入院治療や薬を増やすという選択肢が選べませんでした
アレルギー食材を完全除去して半年後の状況をみてからでないと諦めがつかないのかもしれません
そしてその半年後を迎えたらさらにもう半年!と思うのかもしれませんね(苦笑)
とにもかくにも後悔のないよう自分がやれるだけのことを納得できるまで体力と精神力の続く限りはとことんやってやろうと(少なくとも今はw)思っています
さてさてこのあたりの話はまた別の機会にすることにして
昨日洗面所への戦闘前wに仕込んだこちら↓↓↓

美味しく焼き上がりました♪(^○^)

小麦のパンとは全く違ってずっしり重い
でももっちもちの仕上がりです
とっても食べごたえがあるので
米粉パンの食べ放題があったとしてもそんなにたくさんは食べられないんじゃないかなぁ~
そうそう…余裕がなくて当日ブログは書けなかったのですが
今年はこのアレルギー結果を受けてクリスマスも自宅で手作りで楽しむ他なく…
包丁を握るのも困難な状況のなか時間は相当かかってしまいましたが

チキンを焼いたり(冬珊瑚用のむね肉ですけど(笑)結構柔らかく出来ました)
シチューを煮込んだり
サラダもドレッシングを作ったり
大変ながらも何とか形にすることができ
まぁ味もそこそこ(笑)美味しかったのでホッとしました
でも何より美味しかったのがこちら↓↓↓

お取り寄せしたアレルギー完全対応のクリスマスケーキ♪でした(まだ凍ってます(笑))
小麦も卵も乳製品も白砂糖も一切使っていないという驚異の作品♪
…っていうのになんでこんなに美味しいのよ!っと嬉し涙を流しながら突っ込むほど
今まで生きてきた中で一番美味しい~と断言しちゃうくらいの美味しさ♪だったのです
チョコレート自体が我慢我慢の半年ぶりくらいだったので尚更ですが
食べられることがこんなにも幸せなことなんだと感じた至福の時間となりました
あまりの美味しさにパティシエさんに感謝のメールも送らせていただいちゃった(*^^*)
そんなこんなで今年はその他にも食について本当にた~くさんのことを考え直させられた一年となりました
そして体調は特に後半は辛いことが大半という生活になってしまいましたが(苦笑)すべては自分で決めたことです
来年は除去食の効果が少しでも出て自力でここからはい上がれることを切に願いながら
食べられることに感謝しながら毎日を過ごしていけたらと思っています
細々とではありますがお仕事もこのまま続けていきたいですし
楽しみだったウクレレの練習やボランティア
さらには随分ご無沙汰してしまってるヨガにも再挑戦したいです
近場でも良いからどこか旅行にも行けたいすると良いなぁ~(  ̄▽ ̄)チョット ヨクバリカナ~
この年末年始はいつもだったらダンナくん実家に帰省するところなのですが
さすがにお正月に私だけ食事を別にするということも出来ませんし
なにより田舎までの道のりを往復制覇wするほどの体力があまりになさ過ぎる(苦笑)ので
今回は私は帰省を見送り体調が回復次第また別の機会に帰るということにしてもらいました
ということで今回はダンナくんとは別々に
それぞれの実家に帰ることになります
そんなせっかくの機会ですから
それぞれの父親孝行が少しでも出来ると良いねとダンナくんと話していますよ(ノ´∀`*)
今年もあと4日
このまま無事に乗りきり笑顔で新年を迎えられますように…

おはようございます
みなさまいかがお過ごしですか?
先月末から窓拭きやお風呂場など少しずつこなしてきた大掃除もこれでほぼ終了!かな?もうちょっとかな(笑)
体調は自力ではどうしようもないレベルまできていますが
かろうじて効いてくれる薬をなんとか調整しながらびくびく様子を見ながらの毎日です
年内に次の一手を考えようと思っていましたがやはりどうしても入院治療や薬を増やすという選択肢が選べませんでした
アレルギー食材を完全除去して半年後の状況をみてからでないと諦めがつかないのかもしれません
そしてその半年後を迎えたらさらにもう半年!と思うのかもしれませんね(苦笑)
とにもかくにも後悔のないよう自分がやれるだけのことを納得できるまで体力と精神力の続く限りはとことんやってやろうと(少なくとも今はw)思っています
さてさてこのあたりの話はまた別の機会にすることにして
昨日洗面所への戦闘前wに仕込んだこちら↓↓↓

美味しく焼き上がりました♪(^○^)

小麦のパンとは全く違ってずっしり重い
でももっちもちの仕上がりです
とっても食べごたえがあるので
米粉パンの食べ放題があったとしてもそんなにたくさんは食べられないんじゃないかなぁ~
そうそう…余裕がなくて当日ブログは書けなかったのですが
今年はこのアレルギー結果を受けてクリスマスも自宅で手作りで楽しむ他なく…
包丁を握るのも困難な状況のなか時間は相当かかってしまいましたが

チキンを焼いたり(冬珊瑚用のむね肉ですけど(笑)結構柔らかく出来ました)
シチューを煮込んだり
サラダもドレッシングを作ったり
大変ながらも何とか形にすることができ
まぁ味もそこそこ(笑)美味しかったのでホッとしました
でも何より美味しかったのがこちら↓↓↓

お取り寄せしたアレルギー完全対応のクリスマスケーキ♪でした(まだ凍ってます(笑))
小麦も卵も乳製品も白砂糖も一切使っていないという驚異の作品♪
…っていうのになんでこんなに美味しいのよ!っと嬉し涙を流しながら突っ込むほど
今まで生きてきた中で一番美味しい~と断言しちゃうくらいの美味しさ♪だったのです
チョコレート自体が我慢我慢の半年ぶりくらいだったので尚更ですが
食べられることがこんなにも幸せなことなんだと感じた至福の時間となりました
あまりの美味しさにパティシエさんに感謝のメールも送らせていただいちゃった(*^^*)
そんなこんなで今年はその他にも食について本当にた~くさんのことを考え直させられた一年となりました
そして体調は特に後半は辛いことが大半という生活になってしまいましたが(苦笑)すべては自分で決めたことです
来年は除去食の効果が少しでも出て自力でここからはい上がれることを切に願いながら
食べられることに感謝しながら毎日を過ごしていけたらと思っています
細々とではありますがお仕事もこのまま続けていきたいですし
楽しみだったウクレレの練習やボランティア
さらには随分ご無沙汰してしまってるヨガにも再挑戦したいです
近場でも良いからどこか旅行にも行けたいすると良いなぁ~(  ̄▽ ̄)チョット ヨクバリカナ~
この年末年始はいつもだったらダンナくん実家に帰省するところなのですが
さすがにお正月に私だけ食事を別にするということも出来ませんし
なにより田舎までの道のりを往復制覇wするほどの体力があまりになさ過ぎる(苦笑)ので
今回は私は帰省を見送り体調が回復次第また別の機会に帰るということにしてもらいました
ということで今回はダンナくんとは別々に
それぞれの実家に帰ることになります
そんなせっかくの機会ですから
それぞれの父親孝行が少しでも出来ると良いねとダンナくんと話していますよ(ノ´∀`*)
今年もあと4日
このまま無事に乗りきり笑顔で新年を迎えられますように…
