お待たせしました~~~え???待ってないよ~という声は聞こえません(笑)冬珊瑚です

こんにちは
みなさまいかがお過ごしですか?

昨年からの日々の運動メニューを振り返ろうという自分勝手wなこの企画

起床後に続きまして次は日中の運動についてです

結婚後半年ほどで体調を崩して仕事をやめ
それ以来外で働くことばかりに目が向いてそれが出来ないことを悲しんだり焦ったり
他人を羨んでばかりいたように思います

が…この一年で気持ちにも大きな変化が起こりました

食について見直したことで自然療法家の東城百合子先生や乳腺専門医の南雲吉則先生など
今まで知らなかった多くの方々を知ることとなり
その方たちの著作を読んだり実際に講演会などでお話を聞く機会にも恵まれました

そしてその方々から受けた影響は食にとどまらず
それは今までないがしろにしてきた生活そのものを見直す良いきっかけになったと思います

外に外に求めてきた私の無い物ねだり的な欲求は今の私に本当に必要なものではなく
毎日こうして生きていることが奇跡なんだということ

その奇跡を起こしてくれている私の周りのすべての人やものに感謝をすること
が大切なんだと感じるようになりました

ですから出来ないことを追うのではなく今の自分にできることをすること
今の自分は専業主婦なんだからまず家事をやるべきなんだ(当たり前の話ですね(苦笑))
と改めて強く感じるようになりました

病気を理由にして今まであまりにも蔑ろにしてきた家事(はっきりいって苦手(/´△`\))
本腰を入れてやる気になったのは恥ずかしながらこの年にして初めてのことでしたが
この苦手意識をどうせなら体質改善にも活かしながらうまく克服できないかと思ったのです

そこで日々の運動のメニューに家事も加えてしまえ~d=(^o^)=bとなったわけです
(随分長い前置きでスミマセン^_^;)

こうして改めて見直すことになった家事でしたが特に目新しい仕方があるわけではありません
シンプルにこなすだけなんですが一応自分なりにいくつかルールを作りました

①外出時以外は(出来るだけ)午前中にする
②終わるまで(出来るだけ)座らない
③(出来るだけ)丁寧にやる
④トイレ掃除は(出来るだけ)毎日する
⑤1日のうちで何でも良いからやったと言えるものを(出来るだけ)作る

どれも『出来るだけ』というのが付いているところが新しい冬珊瑚流~です

以前の冬珊瑚だったらここに『絶対に』という重い鎖を付けてしまい
そこでまた出来ない自分にイライラ→体調が悪くなるという悪循環に陥っていました
今は出来なかったら明日…でも出来るだけ今日やろうぜ!という軽めの鎖wです

がしかし…いざそんなかんじで始めてみると家事というのは実に奥が深いというか
なめたらあかんぜよ~~~~~~~~~~ヽ(`Д´)ノってなくらい大変な仕事だと思いました

内容を書き出すとまた長くなってしまいますので今回は割愛wしますが
想像をはるかに超える運動量(ここで随分運動量を稼げる!と思いました)

次回はそんな家事運動の必須アイテム(笑)や運動になる動作についてご紹介出来ればと思います

あ~このシリーズまだまだ先が長そうだ~(;´▽`A`` まぁ気長にお付き合いください

昨秋初めて作った寄せ植えが満開になりました(*´∀`)イヤサレルコト ハンパナイネ~
今のところこのベランダ作りが一番楽しい(結構大変だけど(;´∀`))家事運動になっていると思います



Android携帯からの投稿