鏡開きですけどお餅は無理そう( ´△`)冬珊瑚です

こんにちは
みなさまいかがお過ごしですか?

病気から抜け出せないには理由があるはず
今飲んでいる薬では病気は治らない
病気は自分が治すもの

発病から20年以上たってやっと気づいた冬珊瑚です

でも遅すぎることはないはず!

病気(薬)からの脱却を目指して一番最初に取り組んだ食の改善では

何をどれだけ摂るかということよりも
まずは身体にある悪いものを出すこと
そして悪いものを身体に入れないことが大切だと知りました

美味しいものは巷に溢れていますが
それら全部を身体は欲してはいないということ

病気にならなかったらまだまだ好きなものを好きなだけ食べていたことでしょう

そして違う病気になっていたかもしれません

ですからやっと気づいた身体からのSOSには
できる範囲で答えてあげたいと思っています

そんな本日ですが
いまだに何かを食べるまでには至らず・゜゜(ノД`)

昨晩から胃腸の調子が良くありません

お腹ピーピーというわけではないのですが
ムカムカして食欲が湧いてきません

以前だったら何か食べないと身体に悪いからと
胃腸薬でも飲んで消化の良さそうなものを無理にでも食べていたかもしれませんが
今はそれはしません

一日くらい食べなくてもどうということはないし
これは身体からのSOSだと分かっているので
身体に残っている自然治癒力を信じて
このムカムカがおさまるまでは放置します

今朝は珍しくダンナくんの起床タイムまで目が覚めず
さらに起き抜けに鼻血まで出てしまいまして
いつもと違う体調なので少し様子見をしているところです

こういう時は無理をせず
とにかく身体を休ませてあげようと思います

そこで外出は早々に諦めまして午前中は睡眠とたまっていた読書↓↓↓
$晴れか曇りか土砂降りか…-IMAG0767-1.jpg
この内容で身体が休まるのかは微妙ですが(笑)

そしてベランダに日が当たってきたので
お花や果樹たちに水やり+プチ日光浴(数分ですけど(笑))

これも以前までは日に当たるのはNG!と
ほぼ完全シャットアウトしていたのですが
今は骨の強化のためにも晴れている日は出来るだけ毎日少しだけ当たるようになりました

何より日に当たるとキモチイ~♪ヽ(´▽`)/と感じるのが
身体に良いんじゃないかなと思うようになりました

お花や果樹たちも日に当たってとても元気そうですからね♪(*^ー^)ノ♪
$晴れか曇りか土砂降りか…-IMAG0770.jpg
こちら↑↑↑の枇杷さんは相変わらずの下向きですけどね(笑)



ということで不思議なので下向きの理由を調べてみました(^o^ゞ

白い花の下半分から葉柄までを包みこむラクダ色の綿毛がコートを着込んでいるかのようですが
まさにこれこそがビワの防寒対策だそうで
綿毛のおかげで寒い日でも花を咲かせることができ
下向きに咲くことで冷たい雨や雪から雄しべや雌しべが守られているんですって
自然の力ってすごいですね♪(*´∀`)

ウチの子(笑)だけ下向きなんじゃなくて良かった~♪ヽ(´▽`)/