焦ると何か忘れちゃうようです( ´艸`)冬珊瑚です
こんにちは
みなさまいかがお過ごしですか?
昨日のうちにごぼう茶にはありつけましたが
少々焦りながらごぼうを天日干ししたので大事な工程がひとつ抜けてしまっていました
昨日のあたふた冬珊瑚から一転!今日は余裕を持って再挑戦!
まずごぼうちゃんを天日に干します(風に飛ばされないように注意して~(((( ;°Д°)))))
2~3時間干すだけで結構カラカラ状態↑↑↑になります
昨日は天日に干したごぼうを茶漉しに入れてそのまま飲んでしまったのですが
(それでも結構美味しいんです(^o^;))
せっかくだからちゃんと作ってみよう!(;^ω^A ということで…
フライパンに入れて10分ほど乾煎り↑↑↑します!(焦がさないように注意して~
)
おお~!さらにカラカラ状態になりましたこれにて完成!です
じゃじゃん!
思ったよりは見た目は色が薄いですけど味は濃い~ですよ
冬珊瑚のお勧め度は100%!なんですけどね…好みが分かれそうな気がします
ごぼうが好きな方はとても美味しく感じることでしょう
でも味も香りも強いので苦手な方はたぶん…苦手(w_-;と感じるでしょうね~
でもでもこれを続ければなぐちゃん先生みたいに若さを保てる!と思えば
好きな人はラッキーですし苦手な人もまぁ何とか飲めるヽ(;´Д`)ノかもしれませんよ
冬珊瑚は毎日とは言わないまでも時間のある時にごぼうを作り置きして飲みたいお味
またひとつ美味しいもの見つけられてラッキーでした
きっかけをくださったYさんに感謝(#⌒∇⌒#)ゞです
こんにちは
みなさまいかがお過ごしですか?
昨日のうちにごぼう茶にはありつけましたが
少々焦りながらごぼうを天日干ししたので大事な工程がひとつ抜けてしまっていました
昨日のあたふた冬珊瑚から一転!今日は余裕を持って再挑戦!
まずごぼうちゃんを天日に干します(風に飛ばされないように注意して~(((( ;°Д°)))))
2~3時間干すだけで結構カラカラ状態↑↑↑になります
昨日は天日に干したごぼうを茶漉しに入れてそのまま飲んでしまったのですが
(それでも結構美味しいんです(^o^;))
せっかくだからちゃんと作ってみよう!(;^ω^A ということで…
フライパンに入れて10分ほど乾煎り↑↑↑します!(焦がさないように注意して~

おお~!さらにカラカラ状態になりましたこれにて完成!です
じゃじゃん!
思ったよりは見た目は色が薄いですけど味は濃い~ですよ

冬珊瑚のお勧め度は100%!なんですけどね…好みが分かれそうな気がします
ごぼうが好きな方はとても美味しく感じることでしょう
でも味も香りも強いので苦手な方はたぶん…苦手(w_-;と感じるでしょうね~
でもでもこれを続ければなぐちゃん先生みたいに若さを保てる!と思えば
好きな人はラッキーですし苦手な人もまぁ何とか飲めるヽ(;´Д`)ノかもしれませんよ
冬珊瑚は毎日とは言わないまでも時間のある時にごぼうを作り置きして飲みたいお味

またひとつ美味しいもの見つけられてラッキーでした
きっかけをくださったYさんに感謝(#⌒∇⌒#)ゞです