まず今日は気分をお伝えしておきます
今日の気分は悲しいかな土砂降り 雨 です

土砂降り事件は今朝寝室で起こりました ムンクの叫び

夢を見ながら(たぶん)目が覚めました
寝ぼけながらも何だか背中が濡れているなと感じました
汗かいちゃったのか~
もしかして私もとうとう風邪引いたのか?
熱でも出ちゃったのかしらん…と思いました

そして確かめるために背中に手を回したのでした

なんじゃこりゃ~(松田優作風だ 叫び )

飛び起きてあちこち触ってみると……
背中はもちろん、シーツ、ベッドパット、
あげくの果てはその下のマットレスまで…ビショビショあせる
まさしくこれが 『ウォーターベッド』だぜぃ チョキ
な~んてピースしてる場合じゃない!

何が起こったのか分からなかった私でしたが
ようやく寝ぼけも抜けて気がついたのです
ビショビショ地帯に中身が抜けて小さくなった物体に…

そう、騒動の正体は私の冬の定番アイテムとなった
『湯たんぽ』 温泉 なのでした

寝ている私の体を行ったり来たりしているうちに
蓋が緩んでいったのでしょう
中身がこぼれだしてしまったようです

思い返してみれば…パソコンパソコンのお供に
お茶うけお茶にそして眠りお月様
いつもわたしのそばには湯たんぽがありました

いやいやそんな悠長に
感慨にふけってる場合ではな~い!

ともかく流れ出したお湯もすでに冷水になっており
私の体は冷え冷え状態カゼ

まずは着替えジーンズ
それからシーツなどを引っ剥がして
ビショビショになったマットレスをドライヤーで乾かして
この騒動はおさまったかに思えました

しか~し事件はここで終わらなかった
悲しいおまけ パンチ! がついてきたのでした

湯たんぽといえば…ポイント そう、中身はもともと「お湯」です

勘の良い方はもうお気づきですね!

私が先週行った河口湖で登った山
(ロープーウェイでですけど(笑))がヒントです

私の背中はどれくらいの時間かは分かりませんが
お湯の中に浸かっていたというわけなんであります

分からない方のためにもうひとつ
今日のブログのタイトルが第2ヒントです

もうお分かりですよね!そう、カチカチ山富士山です

私はカチカチ山のたぬき メラメラ になってしまったのです

お婆さんを殺されたお爺さんが
うさぎにたのんでたぬきに仕返しをするのです
奇しくも先週mixiでこのお話は怖いと書いたばかり ドクロ

私の背中は低温やけどを起こし
あえなく全面負傷!撃沈!爆弾 です
オロナイン全面塗りじゃぁ~パー

こんなにもいとおしく毎日使ってあげてきたというのに…
飼い犬に手を噛まれた気分ですね(涙)

皆さんも湯たんぽには要注意!!
レンジでチンも怖いけど
実際に使う時も気を付けてくださいね

背中ヒリヒリ痛いよぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ~
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

少しでも可哀そうだなぁと思ってくれた優しいお方は
なんでも喜ぶ単純な冬珊瑚のために
下のボタンをポチっダウンとお願いします

      ペタしてね

うぅ~ありがとうございました~ ガクリ
ヒリヒリと喜びで胸がいっぱいです