入院2日目の続き。
次は腰椎穿刺・髄腔内投与と
首へのカテーテル挿入。
腰椎穿刺はこれまた初めて。
背中にブスッと針を挿して脳脊髄液をとって
ガン細胞が脳にまでいっていないかを調べる。
今の状態だと可能性は低いみたい。
ただせっかく針をさしたので
予防的にその管を使って抗がん剤を入れるのが髄腔内投与。
メソトレキセートとキロサイドとデカドロン。
処置はそこまで痛くはなかったが背中なので何が起こってるか全く分からないのが怖かった
処置後は足に物凄く痺れがくる。
ちょっとびっくりするくらい
電気流されてるみたいだったよ。
これは良く起こるらしく先生の言うように小一時間で消えた。不思議だな~
腰椎穿刺は処置後一時間ベット安静なので
その時間を使って首へのカテーテル挿入。
これは3回目なのでなんとなくわかるのでちょっと安心。
結構痛いけど問題なく入った。
その後も痛みと違和感があるが2~3日で慣れるからそれまでの辛抱。
私はいつもさくっと15分くらいではいるが難しい人は1時間くらいしても入らずやり直しになることもあるらしい。
想像するだけで大変そう
その後カテーテルがきちんと入ったかレントゲンで確認。
これで2日目の検査終了。
痛いやつは全部終わったぞ
次は腰椎穿刺・髄腔内投与と
首へのカテーテル挿入。
腰椎穿刺はこれまた初めて。
背中にブスッと針を挿して脳脊髄液をとって
ガン細胞が脳にまでいっていないかを調べる。
今の状態だと可能性は低いみたい。
ただせっかく針をさしたので
予防的にその管を使って抗がん剤を入れるのが髄腔内投与。
メソトレキセートとキロサイドとデカドロン。
処置はそこまで痛くはなかったが背中なので何が起こってるか全く分からないのが怖かった

処置後は足に物凄く痺れがくる。
ちょっとびっくりするくらい

電気流されてるみたいだったよ。
これは良く起こるらしく先生の言うように小一時間で消えた。不思議だな~

腰椎穿刺は処置後一時間ベット安静なので
その時間を使って首へのカテーテル挿入。
これは3回目なのでなんとなくわかるのでちょっと安心。
結構痛いけど問題なく入った。
その後も痛みと違和感があるが2~3日で慣れるからそれまでの辛抱。
私はいつもさくっと15分くらいではいるが難しい人は1時間くらいしても入らずやり直しになることもあるらしい。
想像するだけで大変そう

その後カテーテルがきちんと入ったかレントゲンで確認。
これで2日目の検査終了。
痛いやつは全部終わったぞ
