先日のブログでも書きましたが、プレドニン5mgを2錠✖️2(朝・夕食後)を3週間続けた頃から副作用が出てきましたあせる





特に目立っていたのは





1抜け毛



2浮腫み(顔・お腹・腰・肩・腕)



3気分の浮き沈み(イライラ)



4不眠





でしたあせる   





3は家族が辛かったと思いますショボーン





息子は、特に悪い事をしているわけではないのに私の言う通りにしないと怒られてしまい窮屈な日々だっただろうし、






夫に関しては私の思い通りにいかない全てのイライラをぶつけられて、とてもしんどかったと思います。





何度かケンカになりました…






その度に次の日LINEで話し合い(冷静に話し合いたいため)短期間の別居も考えました。

 



夫は「別居はせず、家族で一緒に乗り越えよう」と行ってくれて、私はその時初めて涙が出て「薬の副作用に支配されてはダメだ」と思い直しました!!





気分転換にウォーキングや、半身浴温泉イライラしたら深呼吸!などを実践し、とにかくイライラと闘いましたプンプン





気分転換にはとても良かったですが、こんな事をしたからと言って、イライラが解消はされませんでしたショック





とは言え、イライラに支配されている自分が嫌なので、過去に読んだ自己啓発本などを参考にして、無理に気を張ってでも、家族にイライラをぶつけないようにやり過ごしましたあせる 






…なのですが、浮腫みや抜け毛や不眠と違い、本当に副作用のせいなのかは未だによくわかりませんショックあせる





ホルモンバランスの乱れや息子のイヤイヤ期にたいしてなどのイライラだったかもしれないのですが、副作用のせいにしていれば『正当な理由』になる気がしていただけなのかもしれません…






なんにせよ、病気を実感している私より、急に厳しくされたり八つ当たりされた家族の方が辛かったと思いますショボーン






ごめんね。そしてありがとうぐすん







4は、普段8時間は寝る私が、寝れても4時間。それも何回か目が覚めながらの4時間汗






ですが、昼間は眠たくならないので、家事をしたり子供と遊んでいても特別な辛さは感じませんでしたぶー






ただ、夜中に起きている時間が多いので、ネガティブな思考にはなってしまっていましたショック






私は昼間にお仕事をしているわけではないので、寝れなくても焦らず、そのまま薬が終わるまで受け入れて過ごしましたニコ






そして、プレドニンを5mg✖️2(朝夕食後)に減らした途端にしっかり8時間眠れるようになりました!!





薬の影響ってすごいんだなぁと実感しましたびっくり






他の副作用については、数ヶ月かけて徐々にゆっくり無くなっていきましたが、せっかくハリツヤが出て喜んだお肌のは、1年経った今、たるみや小じわに悩まされていますえーん





これもまた、副作用のせいなのか、ただ単に急に老化が進んだだけなのか、わからないままエイジングケアを頑張っています笑い泣き



6月18日病院




治療終了ー笑い泣き





やっとこの時を迎える事が出来た喜びはかなり大きいものでした笑い泣き






ただ、完全にしこりがないわけではないんです汗







実は、プレドニン10mg×2を3週間続けた辺りからはもう副作用が出てきていたので、先生も私も、早めにお薬をやめたかったのが、完治してないままの治療終了の理由ですショック






辛かった副作用は







1抜け毛



2浮腫み(顔・お腹・腰・肩・腕)



3気分の浮き沈み(イライラ)




4不眠







抜け毛は、洗髪時に大量に抜け落ちる感じで、産後の抜け毛よりは多かったと思います…






もともと髪の毛が少ない方なので、頭皮が透けて見えてしまいました真顔







浮腫みは、部分的に出てきました汗







手足首は細いのですが、肩まわりがゴツくなり、お腹、腰回りにお肉がつき、顔は面積が広がった感じ(ムーンフェイスってやつですね)になりましたあせる







変な太り方なので、ステロイドの影響なのがすぐわかりました汗







ただお肌は、毛穴がめだたなくなり、つるんとしていてとても良い状態ドキドキ





スキンケアを頑張らなくても良いので、そこだけはお得な気分でしたゲラゲラ








抜け毛と浮腫みは、私が前向きに(完治に近づいている)とらえていればなんて事はないのですが、







気分の浮き沈み(イライラ)は…







家族が辛かったと思います…







34はまた次回メモ








とにかく治療終了が嬉しいー照れ







先生も







ここまで治ったらもうぶり返す事はないでしょうビックリマーク

​​
プレドニン5mg×2を1週間飲んで、お薬は終了ですビックリマーク







だそうですキラキラ嬉しいキラキラ







嬉しいんですが、私はステロイドを服用するにあたって、素人なりに色々調べたので、そんなに急にやめても良いのか不安になり、そのままを先生に質問しました。








すると








ステロイドの服用期間が長期じゃないし、いきなりやめるのではなく、量を減らして1週間続けるので大丈夫ですビックリマーク







と言われて、とにかく専門の先生がおっしゃるんだから、そのまま喜ぶ事にしました照れ






その日は家族でお祝いしましたお祝い



















6月4日病院





とても順調に良くなっていますラブキラキラ






もう、完治まで時間はかからないだろうな…ニヤリ







と、自分で思うほど傷口はしっかり塞がり、痛みもなくなりました爆笑








傷口まわりの変色やデコボコはキレイにはなりませんが、炎症が治まって痛みもないのは本当にありがたい…笑い泣き







先生も








ここまで良くなったらお薬を減らしても大丈夫でしょうビックリマーク


副作用がしんどかったら自分でお薬の量を減らしても良いですよビックリマーク



頑張れそうなら、あと2週間頑張りましょうビックリマーク







との事。








やったぁお願いラブラブキラキラ







ついにゴールが見えた…キラキラ









5月7日病院




膿の絞り出し作業が終わってから10日が経過しました!





シャワーしかできないのも、濡らしてはいけないのも不便でしたが、痛み止めは飲まなくても普通に生活出来ましたニコニコ







ゴールデンウィークだったので、子供を連れてたくさん遊びに行きましたが、痛みのせいでテンションが下がる事もありませんでした爆笑


(痛い時は少し動くとおっぱいに響いて痛いので、ブラジャーをキツめにつけて子供と遊んでいましたあせる








そして、最初の頃は傷口の付近を押さえると出てきていた膿も、この頃にはにじむ事もなくなっていましたキラキラ







さすがに貼ってもらった防水テープだけでは不安だったので、市販の薄い防水シールを上から貼って、汚れが気になったら自分で消毒して、テープを張り替えていましたニコニコ




(膿が出ているうちは、ガーゼも自分で張り替えて、膿もなるべく出していましたが、自分で出すのは軽くなので、痛みは酷くありませんニコ








ただ、右のおっぱいの形はボコボコで、赤や茶色に色がついていて痛々しい状態ですガーン









先生はもう膿を出す事はされず、ガーゼも詰められず、軽い消毒と防水のテープを貼ってもらって終わりましたおねがい









そして、ステロイドの飲み方なのですが、当初先生は下矢印






毎朝晩10mgずつのプレドニンを2週間服用し、2週間お休み薬

そしてまた毎朝晩10mgずつ2週間薬服用。








と、言われていましたが








『胃の調子も悪くないし、副作用も出てきていないようなので、このまま休憩せずにお薬を続けたいです』









と、私が要望しました。
また悪化するかもと思うと本当に怖くて、このまま枯らしてしまいたかったのですえーん









そしてこのまま毎朝晩、プレドニンを10mgずつ服用する事になり、また2週間後に来院するようにビックリマークとの事にで診察は終わりましたニコニコ



4月23〜27日病院





膿を絞り出し、消毒してもらいに、毎日病院へ通いましたガーン






もう麻酔はしないので、処置の痛いのなんのえーん







傷口に詰められたガーゼを取り出す時も






膿を絞られる時も






最後にまた傷口にガーゼを詰められる時なんか特に…







痛いえーん






1日だけ、大学病院から別の先生が来られていて、カルテと患部を見ながら







『なかなか治らないねー。大分時間がかかってるねー。なんで?』







と、言われました…。







なんで!?こっちが聞きたいし、普通もっと早く治るの!?どーゆーこと!?






↑心の中では思ったのですが、聞きませんでした。
後から思えば、何故この時この先生に聞かなかったのかと、とても後悔していますぐすん








そして27日になると、膿も大分出なくなりましたキラキラ






ゴールデンウィークに入ると言う事もあって、通院はしばらくお休み。







休み中に悪化した場合、別の病院に診てもらえるように紹介状を書いていただき、休み明けにまた来院するようにとの事でした。








傷が塞がるよう、防水テープを貼ってもらって、まだ入浴はダメバツレッドシャワーだけで済ますようにビックリマークもちろん患部は濡らさないように気をつけて!!






そして痛みの1週間が終わりました笑い泣き