年間降水確率99%?
Amebaでブログを始めよう!

親孝行?

みなしゃんにお伺いしたい!!

親孝行って どんな事?

桐島は あまり 親孝行な娘ではない、、

とおもふ、、

何歳になっても、、

いつも、悩んだりすると おかんにグチる


そんな桐島がも歳をとるってこたぁ

親も歳をとるって事なんだよう~

って事に気付く、、今頃?

そう、今頃、、、


ナイナイの岡村さんやまっちゃんなどが

心身ともにダウンした

実にわたくしも同じだ

どっちかっていと岡村さん寄りだ

歳的にも 身体も、、恐いわ~

これね、休んで正解! ピンポーン


そんなわたくしが休職して

考えてた事 「親孝行」!

休職中にかい?とツッコんでいただけたら幸いです


で、で、実家はそんな遠くはないのですが

家電をかけると 1っ回目はほぼ出なくて留守電になり

2回目で「はい、もしもし」などで、、

あ~追いつけなかったのね、と

もしくは「聞こえんかったわ」などと言われると

心配×∞になるので、、


先日おかんを連れて何処へ行くとも言わず

携帯屋さんにGO!

おかんは「いいって、いいって」ばかり言うので

店員さんに「こんな人が見やすい携帯をお願いします」

と言ったらかわいらしい店員さんが「これは文字が大きく見やすいですし、

操作も簡単ですよ」とニコニコ言ってくだしゃったので


「どや?これ持ってみぃ」

と手に渡すと「あら、見やすいわ、軽いし」

「じゃ決まりね」とわたくし、

「いや~でもやっぱいいって」

「もう、私が心配なの!ほれ色は?」と言うと

「え?ピ、ピンクのその持ったやつ、、」

ピンクか~い!!と思ったが、そんなおかんが可愛かったので

「これお願いします」と店員さんに、、

もちろんお金は桐島の口座からで、、、

「そんなんだめやて」、、

というおかんの言葉を遮り

「あとは向こうで座っといて」とおかんを向こうへ


手続きを済ませ「はい」と渡すと

「なんか悪いわ~」「いいの!すぐ連絡とりたい時いるから」

と言って車で実家まで送り

しばらくしてメールを桐島からおかんに何行か送った

なかなか返信がない、、、、

結構時間が経って、、

「けっこう 難し 暑い 頑張る ピース(絵文字)」

脈絡が、、


        でもやっぱり買ってよかったと思った桐島でした




今日は解散

雨降り、雨降り、、

ちょっと、ヒドイ、、

これでは洗濯モノなどが、、


それをさしおいての 

愛犬ふうしゃんダウン

娘っ子ダウン

そして何やらわたくしまで、、


娘っ子はあのあのあの

ワールドカップサッカーで活躍いたした

本田選手の母校に通っております、、

先日もお忙しい中

やってまいりました本田選手きゃー


まぁ女の子の「キャー!!!」

男の子の「ウオ~!!」までオーラ出しまくりなのに自慢げ


娘っ子は冷めている、、

私の方が「かっこよかった?」って聞いたぐらいなのに、、

「よくみえんかった、、」

「みんなキャーキャー言い過ぎ、、」

な?なぜにそこまでクールですか? はぁ?


そして桐島の妹はあのあのあの

大リーグへ行った松井選手の一つ下の学年

妹も「う~ん、大きいけど、普通の人、、」

あっれ~?

娘っ子と妹の感性は似ている。


興味がない事に反応なし!

いや、でもさ~自分の母校に大物さんがいるって

うれしいもんじゃないかね?

二人「別に」


よ~し分かった今日は解散!


                   今日も投げやりな桐島でした



どうなる日本!!

はてさて、昨日から朝まで TVをあまりつけない桐島が

つけてしまった!!


もちろん NEWSはすべて選挙一色!

分かっておったわ

しかしなぜか 電源OFFするのが面倒で 汗

結局ずっとつけて


桐島は あまり音は出さないタイプなので

ちいさく、コショコショ聞こえる 音声にチラチラ(気にしとるではないか?)

まぁね、どの党がイッチ番になっても

そんなに変わらないのか変わるのか??

総理大臣は変わり過ぎて誰をいったら「当たり」棒が出るんだ?


これ今「現社」の先生は絶対出してはならないテスト問題ですよ!

桐島の時はサービス問題!っつうのがあってラッキー


問題:お昼の番組でいつもサングラスをかけている司会者は誰?


サングラス


 A:タモリ で5点!         ふっいいのかい旦那そんな問題で、、

                             いただきまーす!!


みなしゃんどうっすか?

タモさんの方がすごく長く司会者続けてませんか?

もう、総理、タモさんでいいんじゃね?


                なんだか投げやりな桐島でした



トヨさんのように、、

ものすごく お久しぶりの 桐島です

全然 毎日書いてないじゃないか~

桐島は学生の時からこんなんでした、、

「やる!」 「ごめんなさい、できてません」

有言不実行



さてさて話しは違うのですが

桐島は「心が癒やされる本?」

みたいなのが 好きです

マンガでも小説でもなんでも、、


先日本屋さんで

「くじけないで」という本が

バーンと前に、、

これ売れてます!的な

こういうのも嫌いではないので

一応中をちらっと 読んだり 帯タイトルなんてのも

チェックします


そんで

帯にはすばらしく微笑んだおばあちゃまの写真

そ、「柴田 トヨさん」98歳!!ビックリ

中は「詩」

泣けるって書いていったけど

桐島には 今の世の中に対するメッセージ

そして幸せってこんなのでいいのよって

とても優しく ちょっと皮肉って書いてある

90から詩を書き始めたとは思えない

桐島から見ると大師匠

悟っている、もうこの世とか悟っているからうん

あんな すばらしい 詩が書けるのだと、、

桐島もトヨ師匠の様になりたいっす。 



                           桐島


つかの間の、、

本日 桐島は3日ぶりにお風呂に入りました、


休職前は 1日1回必ずでしょうよ!ぐらいでしたが、、、


やっぱりニホンジンダカラネ


わたくしの後に愛犬の「ふうしゃん」も洗ってあげて


二人でスッキリ~


で、二人でお昼寝  まったり


しあわせ~


今日はご飯炊いて お気に入りの小さいベルギー料理を


テイクアウトできる店


のハンバーグ的な煮込みを二人で食べました。


また娘っ子が一緒に食べてくれて、、


明日からテスト、、「がんばって」というと「う~ん、うん」と返事


苦手な世界史があるそうで、、でもなんとなくうれしい   にこちゃん☆彡


                                 桐島