楓の音 -48ページ目

楓の音

ふうとはーちゃん、二人の足跡




乗りたくて仕方ないふうちょです。
毎日「きょう、じてんしゃのろっか、ふうちょの」って言ってます。
楓の音-110206_161249.jpg


父と一緒にお散歩に出た週末にやっと自転車デビューです。
楓の音-110206_161052.jpg




写真撮ろうとしたけど近すぎた…。
楓の音-110206_161037.jpg



まだまだ恐る恐るゆーーーーっくりな進み具合。
それでも着実に一歩ずつふうちょの速さで進みます。

補助輪もペダルもない。
自分でバランスを取って自分の足で進む。


難しいけど自転車により近い分の移行のしやすさは大きいかなと思います。



さぁ、あとは練習あるのみ。
乗って乗ってたくさん乗って。
そしてこけてたくさんこけて。

慣れるしかないよね。





頑張れ!ふうちょ!









はーちゃんの手を繋いで歩きたがるふうちょです。
楓の音


おもちゃのカメラではーちゃんを撮影してる我が家の名カメラマンです。
楓の音
「とまってよーーー」
「こっちみてよーーー」
いつも自分にカメラが向けられてる時に言われる言葉をそのまま言ってます。
そのまま言ってるとこに笑っちゃいます。

よく覚えててすごいなぁ。


一緒に歩く様子を見てるのが至福の瞬間です。
楓の音








消費税アップに賛成? 反対? ブログネタ:消費税アップに賛成? 反対? 参加中

私は反対派!

本文はここから


私は反対ですねぇ。
増税が嫌で反対!!!って訳ではなくて。

今の日本はいわゆるデフレ不況です。
物の価値が下がって価格も下がる。
価格が下がって経費も下がる。
経費が下がって人件費も下がる。
人件費が下がって給料も下がる。
むしろ給料が下がるだけならまだありがたく。
リストラに遭った方も多数いらっしゃるのでは?

このデフレ不況から脱却しなければなりませんよね?
そのために必要な手段なんでしょうか。
消費税増税。


増税ってインフレを抑制するための手段だそうです。

それを踏まえて考えると…、
デフレスパイラルのど真ん中にいる今の日本に必要な手段ではないですよね。

なので、現時点での増税には大反対です。
さらにデフレ不況を悪化させてどうするんでしょうか。

日本の消費税は低く諸外国の消費税にあたる税は高いという報道をよく見かけますが、
これもおかしいですよね。


日本は一律で何を買っても5%です。
食料品や消耗品も高級ブランドも高級車もなんでも一律。

反対に25%などの高い税率をかけている国の多くが一律ではなく物によって課税率が変動しています。

一律と変動。
これを考慮すると日本の消費税も諸外国に負けない高い税率ということになります。


もちろんデフレ不況を脱却した後の増税議論は賛成です。
私は正しい手段でデフレ不況の脱却を望んでいます。
それだけです。





消費税アップに賛成? 反対?
  • 賛成
  • 反対
  • わからない

気になる投票結果は!?