楓の音 -46ページ目

楓の音

ふうとはーちゃん、二人の足跡



ふうちょが乗ってる自転車には補助輪が付いてません。

補助輪付きのよく見かける自転車はこっち。
カーズ 幼児車 MV18 ブラック/レッド 18インチ 補助輪付 G1605/Disney(ディズニー)

¥19,800
Amazon.co.jp




で、ふうちょが乗ってるのはこちらのバランスバイクっていう自転車です。
補助輪必要ありません。キッズ用バランスバイク KaZAM レッド/KaZAM Bikes

¥12,800
Amazon.co.jp

補助輪付きの乗り方やと自転車の乗り方と全然変わってきてしまうそうで。
私も補助輪外すのに苦労したような記憶がうっすらとあります。

でも、このバランスバイクやと平衡感覚も養われるし、
自分の足で蹴って進むので足腰も鍛えられます。

実際に最近毎日のように乗ってるふうちょの坂道を登れる具合が日を追う毎に逞しくなっていて、
目を見張るものがあります。


キックスタンド付きの止めれるタイプもあります。
補助輪必要ありません。キッズ用バランスバイク KaZAM ブルー。キックスタンド付き/KaZAM Bikes

¥14,300
Amazon.co.jp



けっこう進むのが速いので一緒に歩いてても時々小走りになります。
運動不足の私にはいい運動かも!?


今日は雨が止んでたので近くのスーパーに行くのに乗ってました。
バランスとるのもだいぶ上手になって乗りこなしつつあるふうちょです。












航空券あげると言われたらどこへ行く? ブログネタ:航空券あげると言われたらどこへ行く? 参加中
本文はここから



オーストラリアか愛媛への航空券かなぁ。
愛媛はばあちゃんに会えるから嬉しいふうちょは最近「愛媛へ行くごっこ」にはまってます。

「きょうはどこいく~~?」
「きょうはえひめにいこう~~!」
「ばあちゃ~ん、あそびにきたよ~~!」
ノンタンのぬいぐるみとかわんわんのぬいぐるみやらとわいわい言いながら遊んでます。


オーストラリアにはふうちょのお友達のスビ君家族がおります。
去年の夏までお隣さんやったんやけど移住というか帰国になるんかな?
オーストラリアに帰ってしまったんだなぁ。

飛行機見つけると「あれにすびくんのってるんかなぁ?」と。
「じてんしゃであいにきたよ~~っていけるかなぁ」と。

よく遊んでもらってたからね。
また遊びたいよね。

いつかオーストラリアにスビ君達に会いにいこうね。




私はどこかなぁ。

ヨーロッパにも行ってみたい。
アメリカのワシントンDCにも最近は興味があります。

でももうずっと沖縄に帰ってないからもういい加減帰りたい…。
行きたいところは山ほどあります。

頂けるならほんと航空券欲しいです!













ふうちょさんです。
楓の音-110211_145516.jpg

すっかり自転車の魅力にはまってるようです。
というか、めっちゃ上手に乗ってます。

もっと慣れるのに時間かかるかなぁと思ってたのに。
すいすいと乗ってる様子に驚きつつも嬉しいです。

小さい子の適応能力はやっぱり高いのかーなんて思いつつ眺めてます。


父と一緒に鳥さん達に餌をあげてます。
楓の音-110211_150207.jpg


ちょっとした坂道くらいならすーーーーっと走ってます。
今のところはあんまりこけたりもなく乗ってるので、
今度のお休みにでも芝生のある公園でいっぱい練習できたらなーと。。。
やっぱこける練習も必要ですよね。