楓の音 -38ページ目

楓の音

ふうとはーちゃん、二人の足跡



見つけました。


被災地の田んぼでイルカ救助、海に放され元気取り戻す
ロイター 3月23日(水)19時48分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000092-reu-int


無事に海に帰っていったみたいでよかったです。





今日はのんびり過ごしました。
またちょっと寒くなりましたね。
ほんと早く暖かくなってほしいです。


ふうちょは春の甲子園が始まって野球が観れるから嬉しそうです。
土日に甲子園に観戦に行けるかな。















こけちゃったふうちょの練習のために、
今日も公園に行ってきました。
楓の音-DVC00807.jpg


最初は芝生の坂道に近付こうとしないふうちょ。
それまでは普通に自転車に乗って公園に来たのに、
着いた途端に自転車に乗るのを拒否。


なんとか坂道に行かせたんやけども泣き出す始末。

かなり大きくこけたからなー。
やっぱ残ってるんかなぁと思いながらも、
なんとかゆっくりとやけど坂道を自転車で下りるふうちょ。

それから暫くはやっぱりちょっと恐そうな様子。


めげずに何度も誘って自転車乗せてたら、
あっという間に回復してくれました。
楓の音-DVC00808.jpg

あー、よかったー。
楓の音-DVC00810.jpg



もう感覚取り戻した途端に、
上機嫌で自転車乗ってました。

「もう一回!」の繰り返し。
楓の音-DVC00811.jpg
何度も坂道を往復してました。




夕方は少し肌寒くなってきた帰り道は、
遊び疲れたはーちゃんが自転車の後部席で寝てしまいました。
楓の音-DVC00812.jpg



桜の蕾もだいぶ膨らんできてました!
これからまた少し寒いみたいやけど春はもうすぐですね。



早く春よ、来い!来い!










カープ坊やももちろんいます。
楓の音-DVC00804.jpg


そして、ふうちょの要望に応えてノンタンも。
楓の音-DVC00805.jpg


それでなくても雨の予報で荷物が多いのに、
応援団を増員されてかなりの大荷物になりました。


結局カープは負けちゃったけど、
ふうちょの応援の声がよく通るようになったのと、
人懐っこさ全開で隣のおっちゃんにめっちゃ話し掛けるのと、
はーちゃんが授乳室で一緒になった子と一緒に笑って楽しそうにこれまた人懐っこさ全開やったりしたのと、
今日の発見があったから私はいいかなぁ。

父は負けてやっぱ悔しいみたいでした。

ふうちょも楽しかったみたい。
また行こうね。