今朝は気持ちの良い晴れ!!

{938451D5-77C8-445D-9564-5E586DB1369F:01}

{D9BA331E-E0E2-4596-8E38-87CE88824E8A:01}

チャチャッと撤収を済ませて、8時過ぎに138日目スタートです!

{BDB47B3E-4F57-4EAF-BA65-37F296D0BF7C:01}

まずは県道22号から国道55号で【大菩薩峠】という喫茶店へ。

お店はまだ開いていないので写真だけ(^-^)

{4E9DFACC-CDD8-46BE-A8B4-C01EC4769C5A:01}

{4C3426C2-B650-4230-817D-141F6D2D8C33:01}

{DC268CF9-1859-49A4-BDDA-714070BD379A:01}

一見廃墟のように見えますが、ちゃんとした喫茶店ですよ!


その後も国道55号をひたすら走り、途中でコンビニ休憩を挟みます。
ここでトラックの運ちゃんから声援を受けました(*^^*)ありがとうございます!

国道11号に乗り換え、さらに国道28号線を走っていきます。

{D432D22C-5150-4C0B-B23D-EF6B9BB7EA30:01}

{BCD4BFA3-C694-46E4-8351-D643E88E9BA3:01}


いよいよ【大鳴門橋】が見えてきました(*^^*)

{AD726D5E-F701-41A2-9209-1DBFC39BF035:01}

{BF8BEA0B-BD34-4A1E-A048-1C06CB356256:01}

海もキラキラ光り綺麗!

{B37A76AA-2507-4A16-9636-F83C9434E8E8:01}


そして【大鳴門橋】に到着!

{8258EDEB-D98F-40A5-B61F-624F6B46D5AD:01}

まずは長いエスカレーターを登って大鳴門橋を(*^^*)

{FB1BBCC6-5E34-478C-A68F-BBE4FEB579A6:01}

綺麗に晴れているお陰でとても素敵な風景を見ることが出来ました(´。✪ω✪。`)

{E8FC95B7-562C-4BA6-A812-A8110770137E:01}

左手には風車群!

{6EAA0A48-A1A7-44F4-8041-57D066898C55:01}

ズーム!!

{E76BBCD9-8323-406F-83E2-BFDE3F684354:01}

ここからでも渦潮っぽいのが見えますね(^-^)

{EA2B1C3E-26B5-45B9-8BB9-C11315108A77:01}

エスカレーターを降りて橋へと向かいます!

{8649D85C-79A9-4239-94A4-DA41ADF69F4F:01}

{ACFA74DB-01E3-4B42-AF0F-A99BB2163482:01}

時間的には良い感じの時刻です٩( ᐛ )و ✩**・

{2044923B-AE62-4E6E-9C64-B5C0FC593AD0:01}

ワクワクしながら橋の下を歩いていきますo(^▽^)o

{5DB13B1C-9F8F-46D8-8EA6-F29FBC1AA394:01}

足元にはガラス張りの床もあり、ドキドキ!

{FF364A4E-AC66-4894-8418-5D2B162BAD85:01}

橋から見た海もまた綺麗です(•̥̀ ̫ •̥́)

{B5420A65-EEFA-499F-ABDC-2B74EEAFD3E2:01}

{388CC586-CCE8-49B3-B12E-BD442BC9A5D6:01}

{D2354F39-695F-48A9-886C-B0FA39C9FAE6:01}

そして肝心の渦は殆ど見られず・・・
見れてもこんな小さいのしかありませんでした(´・_・`)

{ABD9BC46-0390-4D42-BBCD-32A4B680184A:01}

季節的に問題がありそうですね(。◕ ∀ ◕。)


大鳴門橋を後にして県道183号から国道11号で昼ご飯を目指して走っていきます!

【うどんや まるちゃん】

{5B0C0AE4-E1CF-4B65-8AA9-5FD132819408:01}

人気メニューだという【かしわ天ざる】を注文!

{0B12E15B-FF93-45C1-84B8-66E6AE19E409:01}

うぉー!なんじゃこりゃ!うどんがこんなに美味しいなんて(´。✪ω✪。`)
しかもボリューム満点!
これはまた食べに来たいお味ですŧ‹”ŧ‹”(●´ㅂ`●)ŧ‹”ŧ‹”


お昼ご飯に夢中になり寄りたいところをパスしてしまったので国道11号を戻ることに(^_^;)

そして県道41号を南下して【大麻比古神社】へ。

{4D89E7CA-ECB4-4981-8AE1-54268E4A799A:01}

{31969E98-4735-4AF3-B45B-E1247FADC420:01}

{BF5C4F9B-76A4-4F63-8839-FF2322D40A3C:01}

{C8DB66E0-9541-48E9-B3F8-33CAD6A2CC81:01}

参道も雰囲気があり良い感じ。

{21FDA6BE-D879-489E-B344-EF1397A4A72E:01}

{9E52C6B9-0C28-48B2-A50C-BDE16D0E2EFE:01}

そのまますぐ近くの【第一番礼所 霊山寺】。

お遍路さん、スタートの地です。

{581431FE-9981-4BCD-B0F1-27350100E1DD:01}

今回の旅ではやりませんが、いずれは私も歩いてやりたいと思っています(^^)

{6D29E0DD-4C13-49D2-987E-FE614C691240:01}

{A7D08C3C-CF74-43F0-970B-F154393D1ED5:01}

{7067E724-20BE-4CC2-A87A-5368E8A77EB5:01}

{6FFA6995-847B-44EF-A014-F8FEA9A80B06:01}

{C08A5B5F-8564-4E0B-A80F-C0B281549526:01}

休憩所で【あわくった】を頂きます!

{F4562854-7F4C-4691-9518-8EC59D22B936:01}

これがアツアツのもちもちでとても美味しかったŧ‹”ŧ‹”(●´ㅂ`●)ŧ‹”ŧ‹”


県道12号→国道318号で高速道路の脇を走っていき、本日のキャンプ地【とらまる公園】へ。
こちらはキャンプ仲間の颯巡さんに教えて頂いた場所で、良いポイントにあり助かりました(*^^*)

大きな公園で体育館や運動場なんかもあります。

{13672535-C536-4AC1-999D-966F07E05A53:01}


しばらくお風呂に入っていなかったので頭の痒さに耐えられず、コインシャワーでサッパリしました(๑•̀ㅂ•́)و✧

{92F705B3-C19D-4524-AA6B-634161C05F7A:01}

ブログ更新や情報収集などをしてゆっくり食事をして休みました(*^^*)

体調はようやく本調子に戻り、元気もりもりです(•̥̀ ̫ •̥́)