ごく普通・・・の主婦 -5ページ目

端午の節句

5月5日こどもの日

我が家は男二人なんでこどもの日より端午の節句と言いたい

中学生に高校生と大きくなってしまい、鯉のぼりや兜は出さないけど菖蒲湯だけは続けてる

菖蒲湯の菖蒲は邪気を祓うと言われているそうで、それが中国から伝わったとか

なので今年も子供たちの健康と成長を願いお風呂に入ってもらいました~

今年も一年健康にすごせますように~


最悪

ありゃま

卒業式に受験に
書きたいなと思ってたら入学式
入学式のこと書くぞと思ってたら4月ももぅ半分過ぎちゃった

びっくり

てなわけで、とりあえず

長男
第一志望の公立高校に受かり無事に高校生活をスタートしています!!

通学は途中乗り換えがあり1時間20分くらいかかりますが仕方ないね

入学式の次の日から6時間がスタートし
一年生全員部活に入らないといけないということで、木曜日には入部届けを提出
昨日からスタートし、平日、祝日、土曜日部活
休みは日曜だけ

夜7時まで部活で昨日は早めに終わったらしいけど帰宅は20時だね

ほんと、お疲れ様だ

不安がってた高校の部活だけど、中学の部活の先輩がたまたま居て声をかけてくれてLINEまで聞いてくれたんだ~と安心したようで高校生になって1週間でようやく笑うようになりホッとしたよ

そしてお兄ちゃんと入れ替わり中学へ入学したチビは楽しそうに普通に学校行ってる(笑)
毎日遊んでるわ
チビはいつでもどこでも友達がよってきてくれるから一人ぼっちってこともないし、お兄ちゃんの学年の先生がみんな降りてきたから私も先生たちのこと知ってるし中学生活とてもスムーズですわ

そして今年の1月から旦那も昇進し新しい部署生活がスタートしています

昇進したのに現場に出なくなり夜勤も土日の仕事もなくなり月々の手取りは減り、、、
その補てんのためにと私もついに扶養から抜けるんだ

5月からか6月からかね

家族の為に立ち上がるしかねーわ

実際あとちょっと増やせばってくらいだったからなんとかなるっしょ

そんな感じで4月も引き続き忙しくしておる