結婚記念日旅行 Part1 | ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”

ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”

小物釣り専門HIRO(夫)とFUMI(妻)が関西を中心とした波止釣り、船釣り、ボート釣りでの釣行記中心のブログです。


10月10日 


私達夫婦の○○回目(!?)の〝結婚記念日″ラブラブ

(私達が結婚した当時は、

体育の日で、祝日だったのにね~)


毎年この連休には

年1度の、「ちょっぴり豪勢旅行」に行きます。


今年は、

 香川讃岐うどん食べ歩き

         ~小豆島観光 へ。





まずは、


HIROの大好きな、いや、イチ押しの、

釜玉うどんで有名な 『 山越うどん 』



大阪を5:30にも拘らず

お決まりの中国道渋滞につかまり、

瀬戸大橋を渡って

店到着は9:30。


すでになかなかの長蛇の列…

そこそこ並んで、

いざ店内へ~GO




ぷかぷか日和 ~”夫婦で釣り”っていいもんですよ~


釜玉うどん、サイコーっ音譜  

やっぱり、当然、間違いないっ

何回食べてもめちゃウマ

でした!




お次は、


自分で大根をおろして入れる 

しょうゆうどん が有名な 『 小懸家 』 へ。


ぷかぷか日和 ~”夫婦で釣り”っていいもんですよ~


FUMIは、もちろん しょうゆうどん。

HIROは大根おろしがちと苦手、なので

釜揚げうどん を。



ぷかぷか日和 ~”夫婦で釣り”っていいもんですよ~



欲張りFUMIは、

大量の大根おろしを製造し(!?)

大胆に投入。


…が、

時期の問題か、大根自体の問題か、

おろしが やけに辛い辛い汗

胸やけ(この表現、合ってるんだかどうだか)しつつ

完食~ビックリマーク

辛いなりにも、

美味しゅうございました。

釜揚げうどんも

てっぱんな美味さ、でした。



そして、


『 たむら 』 で かけうどん。



ぷかぷか日和 ~”夫婦で釣り”っていいもんですよ~



究極のセルフサービス、という感じで

職人肌のご主人が

いい味出してました。


あるうどん本でおススメされていた

おあげさんをのっけていただきました。

これまた、

美味しかった~合格




ここで12:00頃。

3時間でうどん3杯と

かなりハイペースあせる


だんだん腹マンになってきたし、

フェリーの時間もあるので…



最後に

これも超有名店の、『 がもううどん 』 

締めようと

またまた、いざ出発~DASH!




ところがっ

現場に着いたら超ビックリ!



ぷかぷか日和 ~”夫婦で釣り”っていいもんですよ~





ちょうどお昼時と重なり、

尋常でない長蛇の列!

しかも、

これから並んでも品切れで

食えん可能性もあるそうな!

店員さんの

「あと90人前です。

後部の方は品切れの場合もあります」

の告知。

数えてみたら、

ざっと120人は並んでる…

こりゃ、無理だわね汗



フェリーの時間もあるので

サッサとあきらめて

(こういう時のHIRO&FUMIは

あっさりしているのだ)

高松港へGO。



でもでも~


もう一杯!!の意見が一致して

道中見かけたうどん屋で

(大衆チェーン店みたいな気軽な感じのお店でした)

かけうどん食って、


本日4杯完食!


あぁ、

満足×2 の

うどん行脚、でしたアップ



思い残すことなく

         小豆島へ、しゅっぱーつ!



                 ~ Part2 に つづくぅ ~