収納を小学校モードにリニューアル。 | *雪のかけら、ふたつ*

*雪のかけら、ふたつ*

長女ハル(仮)*重度子宮内胎児発育遅延→27週で早発型妊娠高血圧症候群、救急搬送
管理入院の後HELLP症候群→29週、840gで誕生
→低身長経過観察中
次女ナツ(仮)*再発なしで2690gで出産。
→母の遺伝か低身長気味

ふたりの娘の記録と、母のつぶやきです。

閑話休題。

我が家の学用品収納事情です。

1学期の間になんとなく親子ともども使いやすい形になってきたので、軽く紹介と個人的な記録です。




まず、小学校の洗礼?

大量のプリントたちと提出物たち。

そして当日分の宿題、返却された宿題、毎日提出の体温カード…。


4月中くらいはあっちこっちに散乱して大変な目に遭いました魂が抜ける



現状、幅広めのカラーボックスを使ってこんな感じで運用中。






解説入れますと…




最下段はおもちゃやSwitch関連のパーツ置き場です。
更に分類すると…



こんな感じです。

ハルが学校から帰ってきたら、連絡袋をまるごと一番上の箱に出してもらう
→父母が宿題の丸つけをし、連絡帳やプリントに目を通して仕分け
→取っておくプリントは下へ、次の日持っていく宿題や連絡帳、体温カードを1番上の箱に返す。
→翌日、朝の支度で1番上の箱に入っているものを全部連絡袋に入れて仕度完了


この方式で、その日に持って帰ってきたものがどれだが分かり、
次の日持っていくものを一番上の箱に放り込んでおくことができ、
ハル本人は箱にあるものを全部持っていけばOKとなり、
我が家はこれでひとまず落ち着きました。
そこら中にプリントが散乱しなくなった(笑)

今は次女スペースには保育園の連絡帳を入れるところしか作ってませんが、入学する頃には同じようにする予定です。



そして、ランドセルやら教科書関係。
子供部屋に置こうか…とも思ったのですが、まだ子供部屋に子供だけでいるのは嫌なようでリビング中心の生活をしているので、結局ランドセルワゴンを用意してリビング横の和室においてあります。




今夏休みなので持ち帰りの算数セットや道具箱が3段目に入ってますが、普段はほぼ空です。
図工の準備の空き箱や折り紙のストックを置いたり、週末は洗った体操服や給食の割烹着の一時置場になります。
まだ買ってないけど、そのうち鍵盤ハーモニカや絵の具、習字道具置き場になるかな?

4段目は100均のトレーを結束バンドでつけて拡張しました。軽くて薄いものなら置けるので、レッスンバックやエコバックなんかをおいてあります。

横にフックを付けたので、帽子や上履き、上着もここにかけてもらってます。プールバックもここに引っ掛けてました。

ランドセルラック、用意するつもりなかったのですが…やっぱり色んなものがリビング中に散乱するのに耐えられませんでした。多少はまとまったかな…?


他のお家ではどんな感じなのか気になってます。
またものが増えてきたら再考せねば…かしら?