今日は12月6日。でも、いつもの12月って感じはせんね。

そこまで、朝息が真っ白で、マフラー・手袋せんとさみしてたまらん、ってこつはない。

いまでも、暖房なしで少しはさみいけど、靴下ははいちょらんし。

12月って、ぬきいなったなあ。

2007年、今から14年前、

2007-07-17 20:41:57 の初投稿。

7/17 54kg

朝…バナナ×1、ヨーグルト、会社でおにぎり×1
昼…おにぎり×2、ソーセージ×1本

 

ここが社会人で体重最低の時だったのか。食べてるものをメモしてるだけか。

この時は、もう1回、高校時代のベストな体に戻ってみたい、とでも思ったのかね。

なんでこんな挑戦をしたのか、思い出せんわ

昨日の天気予報で、今日の最低温度は9℃とテレビで言ってたけど、

そんなんでもなかったから、初コートはやめた。

コートはやめて正解だったけど、午後に蒲田と鶴見に外出したら、だんだん寒くなってきて、

今は冬に着るシャカシャカしたやつと、靴下履いてる。

まあ。こんなに寒暖の差があるもんじゃね。

でも、寒いと寝やすくて、3日連続6時に起きられず、10時出社。

暑くて寝汗で目覚めることない、この季節のほうがいい

今日も上着は着て行ったけど、電車(東急)はイスも冷たいし、窓が開いてるから、さみい。

せっかくの睡眠時間なのに、寒くて寝れん。

明日はコード投入しよう

今も宮崎にいにたいけど、まずは生活が成り立つか?

「延岡」「求人」とかで検索してるし、家賃みてる。

仕事:16万円/月(手取り)・・・たぶん、こんくらい

--------

家賃 3万円

光熱費 1万円

駐車場 0円(のところに住む)

食費 4万円(1日1000円ちょっと)

酒 3万円

通信費 携帯3千円(格安)、インターネット5千円(0.8万円)

交際費 1万円(飲みには行けん)

ガソリン代 2万円(通勤にも使う)

車維持費 6千円(車検2年に1回として)

保険 1万円(生命、車等)

雑費(服とか) 1万円

--------

全然足りん。。食費とか酒をもっと切り詰めないと。あと、交際費は無しだな。

稼ぎを増やせばいいという考えがあるけど、0スタートとすれば、これくらいからのスタートでもありがたいほど。

 

 

 

 

このコロナ禍、居酒屋行って、グダグダわいわいしゃべりたいとは一度も思わなかった。

自分は、家で黙って飲めればいいことがはっきり分かった。

出費なくていいし、この程度が持続してほしいなあ

昨日、雨降って、昼くれからさみいなった。

西高東低の冬型になったげな。

おかげて、今日の朝も、上着着ていったけんどん、東急田園都市線が寒いして、寝られんかっら。

毎年じゃけんどん、JR横浜線は、温度変化に敏感で、イスがぬきいして、ようわかっちょる。

東急はダメ。冬でもイスが冷たい。

 

月1回、だいたい午前10時に行くところがある。今日は別件があって午前10時前に行った。

ここは、カレーショップC&Cを生んだ親会社?の本社があるところで、改札出てその本社に行く途中に、

カレーショップC&Cがある。

朝カレーの張り紙を横目にその本社へ行き、用を済ませて、またカレーショップC&Cにさしかかると、

もう朝カレーを食べざるを得ない自己暗示?になってて、朝カレーA(唐揚げ1個つき390円)を食べてしまう。

今日も喰ってしまった。

なんか、カレーショップC&Cのカレーってたまに食べたくなる。

松屋のカツカレーと、カレーショップC&Cのカレーは、なんかたまに食べたくなるな。

ココイチのカレーも好きだけど。

というか、カレーは定期的に食べたくなる。どーでもいいか。

ちょうどいい気温の範囲を、ちょっと下回るくらいの冷風が足に流れてる。

夏に冷蔵庫を開けた時に、足に感じる冷たい風のよう。

もう10月の中旬だもんなあ

寝るには、重めの布団被って気持ちよく寝れる

うちには、20年くらい前に、野生のアジサイ(どこの山で取ってきたか覚えてない)をベランダに挿して放置してたら、

それが数え切れんくらいの花?(ガク?)が毎年咲いて、花が咲き終わったらすぐに切らないとどんどん大きくくなる。

で、今年の6月に高幡不動に行ったとき、たくさんのアジサイを見て、うちも大きい1株があるから、増やそうかなと。

で、6月後半に、うちの大きい1株から、17枝切って、数時間水吸わしてそのあと庭の土に挿した。

雨の日以外は毎日水をやった。

それから3か月半くらい経った。

今、新しい葉っぱが生えたのが17枝中9枝。52%の生存率。

同じように切って挿して、水やりしたのに、半分くらいしか生きないのか。

でも、これから寒くなるから、また葉を落とす。二度と葉が出ないかも。