斜向かいにある山陽堂書店
かなり昔からここにあるそうです
脇から見ると細長い建物
道路拡張で建物が削られたそうです
最近知ったのですが
この書店の地下には井戸があり
今もあるのかな?
太平洋戦争中にこの辺りで
大きな空襲があったのですが
その時に避難所となり
そして井戸の水が人々の命を救ったそうです
現在の華やかな表参道からは
空襲もそんなエピソードも想像し難いですね・・
元禄寿司
30年以上前からあり
当時から外国人に人気でした
JR原宿駅まで歩いて来ました
ここも何年か前に建て替えて綺麗になりました
明治神宮にお詣りします
1つ目の鳥居は原宿駅から徒歩1分
御神酒
珍しいのでしょうね〜
撮影する外国人多かったです
向かいのワインにもたくさんいました
2つ目の鳥居
この頃から雲が取れてきました
3つ目の鳥居を抜けて、
ようやく本殿です
帰りは北参道から
都心とは思えない
森深くひんやりとした
明治神宮独特の雰囲気が好きです
JR代々木駅まで1.2キロくらい
駅後にドコモタワーがそびえていました
もうちょっとだけ続きます