国立競技場、行って来ました。初めてです

JR千駄ヶ谷駅から行きました
ここ、地味で小さめな駅だったような?
大変立派な駅に改装されています

徒歩数分で競技場に到着
こういう銅像が結構ありました

あちこち向いてますね〜
前の競技場の時からのものなのかな?

綺麗だなぁ晴れ

池とせせらぎもありました

とても大きく綺麗な競技場でした
駅も改装され、東京オリンピックに向けて準備バッチリだったのに・・
でも、開催されたことに感謝だなぁとも思いました

そして、出陣学徒壮行の碑
国立競技場敷地内にあります
説明文を読んで、悲しい気持ちになりました、男子の母だし
太平洋戦争の時に学生さんがたくさん徴兵され、ここで壮行された、そんな感じです

ここは今は晴れやかな所ですが、同時に悲しい歴史の場所でもあるのですね

しばらく歩いて聖徳記念絵画館

国旗も掲揚台も巨大日本国旗馬もいたし
そういう時代に作られたものなんだろうな

いちょう並木
結構紅葉していましたもみじ

久しぶりに来ました

外苑前駅からメトロ銀座線に乗り、京橋駅まで
ここへ来たら明治屋へ寄って行きます

東京駅方面へ
八重洲の再開発ビル、大きい〜
ここにあったヤンマービルとか、ご存知でしょうか 笑

またまた黒船亭でランチ
特上ロースカツ、美味ですハート
ポイント、使い終わりました 笑笑

東京駅は人が多くて
これからどこも人出が増えそうだな、と思いました
感染防止しつつ、日常をとり戻りたいですね