~出雲大社 宮島 旅行記② 岩国錦帯橋空港の記事はこちら


岩国錦帯橋空港に到着したら早速バスバスに乗り込み一路出雲大社へビックリマーク


途中2回の休憩をはさみ

阿佐SA


道の駅 たたらば壱番地
まだ新しい道の駅


15:00 出雲大社に到着

山口県→島根県に移動

ほとんど高速移動で4時間近くあせる

自分で運転したら大変だ~ショック!

天気は到着時の快晴晴れ→曇天くもり
寒い~(>_<)


地元のガイドさんと回ります

さざれ石


千家国麿さん、典子さん宅

出雲大社敷地内にあり
すっかり観光コースに
立派な旅館のようでした



有名な巨大しめ縄
神楽殿(結婚式など行う所)にあります
本殿ではないのですね




国麿さんと典子さんの結婚式おひなさまはここではなく拝殿で行われたそう

ガイドさんいわく神楽殿は既に予約が入っていたとかはてなマーク

神楽殿前の国旗掲揚塔
高さ47メートルビックリマーク


ここに揚がる日の丸は畳75畳分!!

この日は雨が降り残念ながら国旗は掲揚されず

大きすぎて濡れると破けてしまうそう


その2に続きますニコニコ