9/5 (金) 旅最終日

ホテルをチェックアウトし
シャトルバスバスで鹿児島中央駅へ


再びバジェットレンタカー車
桜島フェリー船ターミナルへ

フェリーには車もたくさん乗っていました
私たちは人だけ移動

車は隣の県営駐車場駐車場

写真右側が人の乗降口
左側、緑の橋のような所が車の乗り口です


フェリー乗車券はあらかじめLAWSON(ロッピ)で購入しておくとスムーズに乗り降りできます

そうでない(通常の)場合は
桜島側の乗降口で現金払い

片道160円と小銭です

外国人がたくさんいて
支払い(小銭選び)にとても時間がかかっていました

外国のコインは難しいよね!

船は海風が気持ちよい~

フェリーから見た桜島
雲?噴煙?よく見えず


桜島側にもフェリーがいます

この時は4隻で運航しており
ほぼ15分毎に出航していました

24時間運航しているそうです

桜島では桜島ビジターセンターへ

桜島噴火についての映像を見ました
火口は2つあり、そのうちの1つ、小さい方が現在活発に活動しているそう

朝の天気予報でフツーに「昨日は1回噴火しました」と言っていて、驚きました (@ ̄□ ̄@;)!!

暑くて晴れ
桜島(上の方)も見えないし
早々に退散

帰りのフェリーは先頭の2階席
クーラーきいてて快適でした音譜