ワシントンDCでの地下鉄の乗り方です。初心者なのでもっと上手な乗り方があるかもしれません。

まず、ホテル近くのCVS(ドラッグストア)で地下鉄用プリペイドカード「スマートトリップカード」を購入しました。

「販売のない駅もある」とガイドブックで見たからです。



CVSではレジ内に置いてあり、店員さんに聞くと出してくれました。

代金は10ドルで、うち2ドルがカードの代金、残りはチャージ分として使えました。

切符だと1回ずつ追加料金があるみたいなのでカード代金2ドルならいいな、と思いました。毎回購入の手間も省けますし。

残高が減ったらチャージします。
↓駅に置いてある機械、ここにピッとすると残高がわかります。






現金もしくはカードでチャージできます。
カードの場合は、機械の中央②の下にある白いスイッチでチャージしたい金額に合わせます。金額はたしかスイッチの下側を押して減らしていったように思います。現金でのチャージがほとんどだったのでここは記憶が曖昧です。

チャージしたら再び白い所へピッ、で完了。

DCの地下鉄料金は時間帯や曜日で変わります。写真、機械上部の白い所に細かい字でかいてあるのがその駅からの運賃です。

地下鉄の出入口にはこんな看板?があるので、駅を探す時はこれを目指します。



改札や出入口は1箇所、せいぜい2箇所の場合が多かったように思います。

出入口が信号の反対にあったりで、たくさん歩かなくてはですか、出入口がたくさんないので迷いづらいかもと思いました。

写真はロズリン駅改札です。