電話番号を登録していたら、アメリカに誤発信?!急いで切ったけれどなんか声が聞こえた …>_<…docomoの国際電話に問い合わせしてみました。
結果、アメリカには発信できない設定(「ワールドコール」未契約)の為、セーフでした。もともと外国に電話なんて滅多にしないので。
ついでにアメリカでの利用について基本的なことを色々教えてもらいました。
※以下docomoのアンドロイドスマホとiPhoneの場合の設定です。機種の違い・他キャリアの場合など設定の仕方が異なることがあります
※高額請求を避ける為、ネットは使わない設定(無料Wi-Fiを除く)です。事前に「設定」というアプリ→「その他」→「モバイルネットワーク」→「データ通信を有効にする」と、「データローミング」の2つのチェックを外しておきます。
☆iPhoneの場合は「設定」→「モバイルデータ通信」より入ります。
またWi-Fiを利用する場合は同じく「設定」→「Wi-Fi」→右上を「ON」にします。
☆iPhoneの場合は「設定」→「Wi-Fi」→一番上の「Wi-Fi」を左に動かしてOnにします。
*************************************************
アメリカでの利用にはまず「ワールドウィング」契約が必要。この契約の利用が月に5万円!以上になると利用停止となります。
〈アメリカ国内での通信料金〉
・同行者(日本の)スマホ・ケータイ・日本へ発信 1分140円!
・アメリカのスマホ・ケータイ・固定電話 1分125円!
・着信があり出ると 1分175円!
高いです(◎_◎;)私の場合は気軽にはとても使えない金額です。
そこで
〈SMS(ショートメール)〉
ネット環境下でなくとも利用できます。
・受信 無料
・送信 1回100円
※文字数に制限あります
〈SMSの送り方〉
「メッセージ」というアプリ→左下のマークをタップで新規作成画面になります。
☆iPhoneの場合は同じく「メッセージ」アプリ→右上のマークをタップすると新規メッセージの画面になります。
「To(宛先)」には相手のスマホやケータイの番号、090×××× ××××をそのまま入れます。
☆iPhoneの場合は「宛先」に入れます。
宛先がアメリカの電話の場合は+1と相手の番号を入れます。
相手の番号が(310)489××××なら、+1310489××××となります。
こちらは同行者とのいざという時の連絡にいいかも。ショートメールは普段あまり使わないので日本で一度練習してみるといいかもしれないです。
docomo海外でのSMS利用について
※情報は変わることがあります。本記事は参考とされ、実際にご利用になる場合はdocomoの総合受付 151もしくは0120 800 000にご自身で確認ください。
docomo海外での利用について
結果、アメリカには発信できない設定(「ワールドコール」未契約)の為、セーフでした。もともと外国に電話なんて滅多にしないので。
ついでにアメリカでの利用について基本的なことを色々教えてもらいました。
※以下docomoのアンドロイドスマホとiPhoneの場合の設定です。機種の違い・他キャリアの場合など設定の仕方が異なることがあります
※高額請求を避ける為、ネットは使わない設定(無料Wi-Fiを除く)です。事前に「設定」というアプリ→「その他」→「モバイルネットワーク」→
☆iPhoneの場合は「設定」→「モバイルデータ通信」より入ります。
またWi-Fiを利用する場合は同じく「設定」→「Wi-Fi」→右上を「ON」にします。
☆iPhoneの場合は「設定」→「Wi-Fi」→一番上の「Wi-Fi」を左に動かしてOnにします。
*************************************************
アメリカでの利用にはまず「ワールドウィング」契約が必要。この契約の利用が月に5万円!以上になると利用停止となります。
〈アメリカ国内での通信料金〉
・同行者(日本の)スマホ・ケータイ・日本へ発信 1分140円!
・アメリカのスマホ・ケータイ・固定電話 1分125円!
・着信があり出ると 1分175円!
高いです(◎_◎;)私の場合は気軽にはとても使えない金額です。
そこで
〈SMS(ショートメール)〉
ネット環境下でなくとも利用できます。
・受信 無料
・送信 1回100円
※文字数に制限あります
〈SMSの送り方〉
「メッセージ」というアプリ→左下のマークをタップで新規作成画面になります。
☆iPhoneの場合は同じく「メッセージ」アプリ→右上のマークをタップすると新規メッセージの画面になります。
「To(宛先)」には相手のスマホやケータイの番号、090×××× ××××をそのまま入れます。
☆iPhoneの場合は「宛先」に入れます。
宛先がアメリカの電話の場合は+1と相手の番号を入れます。
相手の番号が(310)489××××なら、+1310489××××となります。
こちらは同行者とのいざという時の連絡にいいかも。ショートメールは普段あまり使わないので日本で一度練習してみるといいかもしれないです。
docomo海外でのSMS利用について
※情報は変わることがあります。本記事は参考とされ、実際にご利用になる場合はdocomoの総合受付 151もしくは0120 800 000にご自身で確認ください。
docomo海外での利用について