昨日から台北に来ています。
一昨日の雪の影響が心配されましたが、無事羽田にも台北にも到着することができました。
昨日、首都高は開通していましたが道路脇は両側共に積もった+除雪された雪が30センチ位は残っていました。除雪は
とても大変だっただろうと思いました。開通していて本当にラッキーでした。
また首都高に行くまでの国道にも中心部分などにまだ多くの雪が残っていました。大きな道の雪はいつもなら次の日にはなくなっているので、やはり今回の降雪量は尋常でなかったのだと改めて思いました。
羽田に着くといきなり床で寝ている人が目にとびこんできました。ボードを見ると、前日の遅延した出発便でまだ出発していないものがありました。
フライトを待っている間に昨日欠航になり、1日遅れたとかまだ振替便が確定していない等の会話が聞こえてきました。よく見ると使用済みの毛布もあちこちに置いてありました。
滑走路は綺麗に除雪してあり、そこだけ見るとまるだ何もなかったかのようでした。あれだけの雪を短時間で除雪するのは並大抵のことではなかったと思います。
飛行機が飛び下を見ると「え、ここはどこ?!」と思う位真っ白でした。。。

Android携帯からの投稿
一昨日の雪の影響が心配されましたが、無事羽田にも台北にも到着することができました。
昨日、首都高は開通していましたが道路脇は両側共に積もった+除雪された雪が30センチ位は残っていました。除雪は
とても大変だっただろうと思いました。開通していて本当にラッキーでした。
また首都高に行くまでの国道にも中心部分などにまだ多くの雪が残っていました。大きな道の雪はいつもなら次の日にはなくなっているので、やはり今回の降雪量は尋常でなかったのだと改めて思いました。
羽田に着くといきなり床で寝ている人が目にとびこんできました。ボードを見ると、前日の遅延した出発便でまだ出発していないものがありました。
フライトを待っている間に昨日欠航になり、1日遅れたとかまだ振替便が確定していない等の会話が聞こえてきました。よく見ると使用済みの毛布もあちこちに置いてありました。
滑走路は綺麗に除雪してあり、そこだけ見るとまるだ何もなかったかのようでした。あれだけの雪を短時間で除雪するのは並大抵のことではなかったと思います。
飛行機が飛び下を見ると「え、ここはどこ?!」と思う位真っ白でした。。。

Android携帯からの投稿