橋本市ファミリーサポートセンター“スマイリー”のブログです。
今回も、2 月13 日に開催された『 親学のすすめ 』~大人が変われば、子どもも変わる~
講師 平瀬公士先生の講演会にご参加いただいた方の感想をご紹介します。
・今、私自身が、「親になったら」 など考えられませんでしたが、
今回 この講演会を受 けて、子供にとってどう接するのが良いのか、
今の子供に何が欠けているのかを考え知ることができました。
また、親子関係等についてより身近に感 じるようになりました。
学んだことを未来の家庭でだけでなく、仕事にも生かしていけたらと思います。
・日本的 な子育てが一番 オキシトシンを分泌することに驚きました。
食生活やライフスタイルが欧米化していることはよく耳にしますが、
子供の育て方も影響 を受けていることを初めて知りました。
分かりやすい講演をありがとうございました。
・乳幼児からのスキンシップが大切 なことがとても良くわかりました。
江戸時代では、寺子屋で子育てを教えていたということも驚きでした。
学校のカリキュラムの中にぜひ 親学 というのを取り入れてもらいたいと
願います。
「子育て四訓」 を大切に私も将来、親になる娘と息子に 親学 を少しでも
伝えていきたいと思います。
・私は、子育ては終わり、孫育てに入っていますので、とてもありがたい講演でした。
自分の子育てを反省しつつ、自分が母に育てられた事を想い起こし、
親の愛情をたっぷり注いでもらった事に、感謝の気持ちが改めて湧き出てきます。
参加 いただいた皆さん本当にありがとうございました(*^▽^*)。
感想 は、また次回 につづく・・・。
アドバイザー 大谷祐里
★会員募集中★ 育児にがんばる人をサポート
「少しの時間、子どもをあずかってほしい」
「保育園などの送迎をお願いしたい」
こんな時のために、依頼会員に登録を!!
「空いた時間を有効に活用したい」
「子育ての経験をいかしたい」
ぜひ、提供会員に登録し、その経験と時間を
かしてください!