ファミリーサポートセンター“スマイリー”のブログです。
3 月 3 日 と言えば、ひな祭り ですね。
起源は、平安時代で、子どもの無病息災と幸せを願う上巳の節句と
ままごと遊びとが合わさって女の子のお祭りになったそうです。
小さな人形で、ままごと遊びすることを 『 ひいな遊び 』と呼んでいたのが
語源だとか。
ひな祭り のことを 『桃の節句』と言うのは
旧の3月3日は現在の4月上旬にあたり、
ちょうどモモの花も開く頃だった事からだそうですよ。
また、モモの葉をお風呂に入れた 「モモの湯」 に入ると
植物のモモには、災いを追い払う効能があるとか。
今日のお風呂は、「モモの湯」 に入ってみてはいかがですか。
桃の花言葉は、「気立ての良い娘」「チャーミング」 なんだそうです。
今夜の我が家のお風呂は、「モモの湯」 に決まり。
アドバイザー 大谷祐里
★会員募集中★ 育児にがんばる人をサポート
「少しの時間、子どもをあずかってほしい」
「保育園などの送迎をお願いしたい」
こんな時のために、依頼会員に登録を!!
「空いた時間を有効に活用したい」
「子育ての経験をいかしたい」
ぜひ、提供会員に登録し、その経験と時間をかしてください!