橋本市ファミリーサポートセンター“スマイリー”のブログです。
前回は、子どもの゛うきゆび" についてお話ししましたが、子どもだけでなく
大人も゛うきゆび"の人がいるそうなんです。
肩こり ・頭痛 ・腰痛の人は、要注意 !
さあ、 ゛うきゆび"チェック! してみましょう。
① 片足立ちでバランスがとれますか??
② 床に裸足で立ち指先の方からメモ用紙が入るかどうか??
いかがでしたか
片足立ちが出来てメモ用紙が入らなかった人は、安心してください ゛うきゆび"では
ありません(^∇^)。
どちらかが出来なかった人も両方出来なかった人も、安心してください(^O^)
例えば!
・つま先立ちをして、じん帯や筋肉を強くする。
・イスに浅く座って両足をしっつかり床につけて座る。
また、自分のサイズに合った靴を選ぶことも大切です
靴は小さすぎても大きずぎてもいけないそうです。
小さいと靴の中で指先が縮んでしまうし、大きすぎると安定が悪くなり
しっかり歩けないので、無意識のうちに指を上げたり曲げたりして
指先に負担がかかってしまいます。
私は、ついつい、子どもの靴を選ぶ時、すぐ小さくなるから…と思って少し大きめの靴を
買ってしまいがちになってるので、これからは、気をつけようと思います(^-^)/。
アドバイザー 大谷祐里
★講習会のお知らせ★
『子育て支援サポーター講習会』
提供会員として相互援助活動に必要な知識と、技術を習得する…
大切な子どもを預かるために
「すでに子育ても終わり、その経験をいかせてみたい」
「子どもが大好き、空いた時間を有効に使いたい」
「日常的な、家事ならまかせてという方」
H28.2月23日(火)、24日(水)、25日(木)
23日9:00~14:30 24日、25日10:00~14:30
※(11:30~13:00までお昼休憩)
橋本市保健福祉センター 2F 会議室A・B 3F栄養指導室(洋室)
★会員募集中★ 育児にがんばる人をサポート
「少しの時間、子どもをあずかってほしい」
「保育園などの送迎をお願いしたい」
こんな時のために、依頼会員に登録を!!
「空いた時間を有効に活用したい」
「子育ての経験をいかしたい」
ぜひ、提供会員に登録し、その経験と時間をかしてください!