橋本市ファミリーサポートセンター“スマイリー”のブログです。
毎年冬になると流行するインフルエンザですが、
今年の冬、暖かかったせいもあり、1月に入ってから、ちらほらと
インフルエンザにかかったと耳にするようになりました。
予防するには・・・
まずは、外から帰ったら手洗い・うがいをしっかりとしましょう
そして、気温が低く湿度が低いとウイルスはとても活発になります。
なので、加湿器をつかったり、濡れタオルを掛けたりして、
湿度を保ちましょう
私は、洗濯物を部屋干ししたりしています。
また、マスクをすることで飛沫感染や空気感染を防ぐこ
とができます。
感染者だけでなく、周囲にいる方もマスクをすることで、二重に防止できます。
口や鼻周辺の保温と保湿作用もあるのでマスクは必需品ですね
他にも、バランス良く栄養を摂り、オクラや納豆やモロヘイヤなどのネバネバ成分を
含んでいる食品を食べ免疫力を高め、しっかりと睡眠をとって、
インフルエンザを予防しましょう
アドバイザー 坂井真喜子
★講演会のお知らせ★
『親学のすすめ』~大人が変われば、子どもも変わる~
H28.2月13日(土) 14:00~
橋本市教育文化会館 4F第6展示室
※託児の受付は終了いたしました。
★会員募集中★ 育児にがんばる人をサポート
「少しの時間、子どもをあずかってほしい」
「保育園などの送迎をお願いしたい」
こんな時のために、依頼会員に登録を!!
「空いた時間を有効に活用したい」
「子育ての経験をいかしたい」
ぜひ、提供会員に登録し、その経験と時間をかしてください!