2月初めのご挨拶 | ★★★★★のキモチ

2月初めのご挨拶

こんにちは。ファイブスターオンライン・エンターテイメントの冨永です。


今年もあっという間に2月に突入しました。
先月は新作『クロスブレイブ』を発表し、社内も『モンスターヴェルト・オンライン』との2本立てで動いている状況です。
開発チームは完全に別(『モンスターヴェルト・オンライン』は上海、『クロスブレイブ』はアモイ)で、運営チームも別ですから、2本立てになることでどちらかに悪影響が出ることはありません。


さて、以前に『モンスターヴェルト・オンライン』での各種パラメータを公開して欲しいとのご要望を頂戴したことがあります。必ずしもこれらを公開することが楽しいゲームに繋がるとは限りませんのでご要望にはお応えできませんが、ローカライズのひとコマが分かるかも知れない画像を幾つか貼ってみます。

これらは全て『モンスターヴェルト・オンライン』のローカライズにあたり、2008年夏に中国から送られてきた各種設定ファイルの一部です。


《NPCの設置情報》
★★★★★のキモチ

NPCの名前のほか、座標位置、向きなどが設定されています。



《スキルカードの設定情報》
★★★★★のキモチ

カード名、説明、最低レベル、消耗ポイントなどが設定されています。



《農園の植物の設定情報》
★★★★★のキモチ

植物名、植えられる季節、寿命などが設定されています。



《敵の組み合わせ情報》
★★★★★のキモチ

戦闘マップに現れる敵の組み合わせとそれぞれの位置情報が設定されています。



《経験値テーブル》
★★★★★のキモチ

次のレベルになるまでに必要な経験値が設定されています。



このように様々な設定がされており、翻訳だけでなく、これらの数値などを変更することでゲームバランスは大きく変わります。運営チームで好き勝手に変更してしまうと却ってバランスを崩すことになりかねないため、日本でのプレイフィールをベースに開発チームのレベルデザイナーが調整を行っています。
なお、日本版『モンスターヴェルト・オンライン』は中国版に比べてかなり緩い設定になっています。
これはプレイスタイルの違いによるものと考えています。


その中でも運営チームが独自に設定・修正しやすいものは《クエスト》や《カフェNPC》などです。
これらは上原すずさんにもご協力いただいていますが、運営チームのスタッフも各種イベントのクエストなどを企画・制作しています。
※運営スタッフに確認したところ、ペットから来るメールは本当にペットが送っているそうです。


2月はバレンタインデーがありますので、『モンスターヴェルト・オンライン』では、これに関連した企画の大詰め真っ只中という状況です。


そして『クロスブレイブ』では、今月中に実施予定の"クローズド○テスト"に向けた準備をしています。
※○内に入る1文字を当てた方(先着20名様)を『クロスブレイブSNS』にご招待いたします。
※『クロスブレイブSNS』参加者は、もれなく『クロスブレイブ』の"クローズドβテスト"に参加できます。
※○内に入る1文字を記載し、letter@fivestars-online.jp までメールをお送りください。


では、今月も『モンスターヴェルト・オンライン』をよろしくお願いいたします。
また、『クロスブレイブ』をどうぞご期待ください。