ふくいソーシャルメディア研究会のブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

第2回 Google+勉強会を開催

ふくいソーシャルメディア研究会のブログ

昨日(9月7日)の19時から、福井県産業情報センター2階会議室ABにおいてGoogle+勉強会を開催しました。参加者は20名。Ustreamでの配信も行いましてUstreamの統計情報ではユニーク視聴者数27、 合計視聴者数35となっていました。参加&視聴していただいた皆さま、ありがとうございました。


さて、勉強会は、福井のスーパーデザイナーことBaseLineの佐々木敏明さんが、進行からセミナーまで担当するというまさしくスーパーな感じで行いました。
スーパーデザイナー・佐々木氏


勉強会の模様は以下のUST録画でも見ることができますので、よろしければどうぞ。

最初の部分が切れているのと、画像・音ともあんまりよく有りませんのですみません。
(ただ、16分ごろから若干見やすく聴きやすくなっています)


ホントはもう少しちゃんと配信したかったんですけど、それは今後の課題ということで。


勉強会中もっとも盛り上がったのは、ビデオチャットの紹介の部分でした。
この機能はGoogle+のウリだそうで、お互いの環境さえ整えば打ち合わせなどで使えそうです。

今回のデモでは、次から次へのチャットに参加してきて最終的には7人くらいが参加するビデオチャットになって、そのライブ感が楽しかったですね。(以下の画像は、その日の参加をドタキャンした西村氏がビデオチャットで乱入してきた場面です)
$ふくいソーシャルメディア研究会のブログ


以下の、参加者の皆さんからの感想の一部です。


本日参加させていただきありがとうございました。
スパークスの他、いくつもの疑問(疑心)が解けて大変参考になりました。
ビデオチャットルームのリアル体験をみることができてとても有意義でした。


まだ使い分けを整理できていませんが、Facebookのグループ機能と友達の友達リスト、Twitterのリスト、google+のサークルをそれぞれどのような機能差があるのかきちんと整理していくと使い方も考えられるかと思いました。


まだまだほったらかしそうな予感ですが(ぇw)、今のうちに情報を仕入れておくと、よいしょと本腰入れたときの動きがかわりそうです。感謝!^^


フェイスブックやG+を別々のものと用途別にとらえる考え方 と ひとつに統合されて情報を受ける側が取り出し方を自分に合うようにカスタマイズしたほうがいいのか?できるのか?
将来的には後者になるような気もします。メールアドレスも昔はいくつも使っていましたが今はGmailにまとめた方が楽なので。
私も若い人のように楽しんで使えるように頑張ろうと思いました。



ということで、これからも勉強していきましょう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>