R7.9/25人工内耳のマッピング(音の調整)
左耳5回目🦻早くも手術後5ヶ月👀の節目✨
【人工内耳(左)のみでの音や言葉の聞き取り検査】
補聴器では限界だった頃よりもリハビリ頑張ったお陰で格段に聞き取り🆙まだまだリハビリ自体では聞き取り🆙する可能性大💪✨
【マッピング】
今回は高い音は変えて無いが低い音等少しだけ上げました!(前回高い音上げ過ぎて頭が痛くなり臨時で下げて貰った経緯あり…)
【右耳も手術する事について】
前回、受診時に来年/右耳の人工内耳手術予定との方針へ。左耳と同じ『メドエル』の耳掛け型🦻を希望!
【追加となった疾患について※耳と関係ないが…】
〜来年3月右耳/人工内耳埋め込み手術予定〜
全身麻酔で手術する事となるため既往歴として【疑い】→甲状腺疾患[橋本病]と診断ついた事も診察時に医師やSTさんに しっかり伝えました🫡
採血の結果も提出済🙆♀️
※橋本病の抗体↑ホルモン値正常値/エコーで橋本病特有の状態!今年🌸受けた左耳人工内耳埋め込み術時は【疑い】(採血問題ない/エコーや触診では橋本病)
⭐️通院後には音の調整したからか?吐き気あり…💭体調不良になってしまいましたが…夜には改善してます!
多分…ですが…💦💦
人工内耳の聞こえ方:『音が脳?にダイレクトに飛び込んで来てる感じ(本当は内耳に直接刺激してる)』
補聴器(聴こえる人と同じ様な流れで鼓膜や内耳を通して音を聞く)とは違った音を聞き取る事にまだ慣れきれていない為かと思います😢
でも…[何かの音としてではなく]補聴器より言葉(内容)がハッキリ分かる様になってるのでQOL(生活の質)は格段に🆙してます✨(言葉の聞き取り悪い部分は30%〜50%以下→人工内耳ありで良くて7割まで聞き取り🆙/100%のうち…)改めて…医療の力凄い✨と再認識☺️✌️次回は10/20です!