R7.7/17人工内耳のマッピング(音の調整)
左耳4回目!(左)人工内耳/(右)補聴器※重度用🦻
→それぞれ片方ずつ付けての聞き取り‼️
⭐️人工内耳側→70%/100%のうち
(装着歴2ヶ月程でコレは凄い!と✨話も分かる😊)今回も人工内耳の方も少しずつ音を上げていきました❗️
⭐️補聴器側→45%/100%のうち
(右も『人工内耳』充分適応なレベルだそう‼️)
👆1つの適応基準に50%切ったら‼︎という項目あり
病院後には補聴器屋さんへ🦻
病院の結果を伝えたら…「右耳も本当に人工内耳適応レベル(そのくらい補聴器ではカバー出来てない)」
通りで💭日常生活で音の入りの左右差感じる😓💦人工内耳側のみにしっかり音が入る感覚のみ。右の補聴器側は音の存在が分かる程度(内容は余り分からない🤷♀️)
補聴器等に音を届ける専用のマイク【ロジャー】 通しても(確かに補聴器のみよりは聞こえるが)何と言ってるのか?分からなかったのはコレの事か‼️と😣
👇
補聴器側→調整出来る限界まで上げたが、、
「うるさいか?」だけの判断は出来るけど、何と言ってるのかは聞き取れる様になった訳では無い…💦💦
「だから補聴器要らない❗️」と職場でも外そうかと思う程🟰聾🧏♀️です❗️(コールの音の方向性を理解する為/誤嚥など危険察しの為に念の為に付けるけど…)
人工内耳側→調整してすぐ(介護の仕事で食事見守り中に)食事時の食器のあたるガジャガジャした複数の音で⁉️体調不良(吐き気+頭痛)で大変でした😢その後数日で臨時で高い音を下げて貰う事になりました…
👇
R7.7/28臨時で🏥(人工内耳の調整)
7/22に左の人工内耳/調整4回目終わった所でしたが『高い音』で体調不良で日常生活に支障及ぼす為に少し下げて貰いました‼️
またその際に医師へ「補聴器側の右耳も人工内耳希望!」と伝え済み!9月初めに改めて説明聞く事に‼️
人工内耳側は聴力検査では(115dB)=スケールアウト(これ以上大きい音測れないが自分にはそれも全く聞こえて無い※何も付けてない状態→ 聾/耳で1番重い2級レベル)
その後は補聴器屋さんに🦻
右側/重度用補聴器(まだ90dB台/何も付けてない時)補聴器や人工内耳本体を付けた際に音の左右差気になり「補聴器側も限界まで🦻音上げるも確かに前より大きく入るが…逆に頭に響き体調不良😵」
今までの設定🦻→聞き取りにくいが不快感ない限界⁈と再認識し今までの設定へ戻しました💭💭
現在右耳は言葉の聞き取りも難しい聾[45%]=補聴器の意味/効果無し(左をR7.4月手術前もそんな感じだった!人工内耳の手術後はQOL🆙✨)
次回は9/5は右耳/人工内耳手術相談🏥
9/25は5回目の(左耳)人工内耳マッピング❗️
左耳4回目!(左)人工内耳/(右)補聴器※重度用🦻
→それぞれ片方ずつ付けての聞き取り‼️
⭐️人工内耳側→70%/100%のうち
(装着歴2ヶ月程でコレは凄い!と✨話も分かる😊)今回も人工内耳の方も少しずつ音を上げていきました❗️
⭐️補聴器側→45%/100%のうち
(右も『人工内耳』充分適応なレベルだそう‼️)
👆1つの適応基準に50%切ったら‼︎という項目あり
病院後には補聴器屋さんへ🦻
病院の結果を伝えたら…「右耳も本当に人工内耳適応レベル(そのくらい補聴器ではカバー出来てない)」
通りで💭日常生活で音の入りの左右差感じる😓💦人工内耳側のみにしっかり音が入る感覚のみ。右の補聴器側は音の存在が分かる程度(内容は余り分からない🤷♀️)
補聴器等に音を届ける専用のマイク【ロジャー】 通しても(確かに補聴器のみよりは聞こえるが)何と言ってるのか?分からなかったのはコレの事か‼️と😣
👇
補聴器側→調整出来る限界まで上げたが、、
「うるさいか?」だけの判断は出来るけど、何と言ってるのかは聞き取れる様になった訳では無い…💦💦
「だから補聴器要らない❗️」と職場でも外そうかと思う程🟰聾🧏♀️です❗️(コールの音の方向性を理解する為/誤嚥など危険察しの為に念の為に付けるけど…)
人工内耳側→調整してすぐ(介護の仕事で食事見守り中に)食事時の食器のあたるガジャガジャした複数の音で⁉️体調不良(吐き気+頭痛)で大変でした😢その後数日で臨時で高い音を下げて貰う事になりました…
👇
R7.7/28臨時で🏥(人工内耳の調整)
7/22に左の人工内耳/調整4回目終わった所でしたが『高い音』で体調不良で日常生活に支障及ぼす為に少し下げて貰いました‼️
またその際に医師へ「補聴器側の右耳も人工内耳希望!」と伝え済み!9月初めに改めて説明聞く事に‼️
人工内耳側は聴力検査では(115dB)=スケールアウト(これ以上大きい音測れないが自分にはそれも全く聞こえて無い※何も付けてない状態→ 聾/耳で1番重い2級レベル)
その後は補聴器屋さんに🦻
右側/重度用補聴器(まだ90dB台/何も付けてない時)補聴器や人工内耳本体を付けた際に音の左右差気になり「補聴器側も限界まで🦻音上げるも確かに前より大きく入るが…逆に頭に響き体調不良😵」
今までの設定🦻→聞き取りにくいが不快感ない限界⁈と再認識し今までの設定へ戻しました💭💭
現在右耳は言葉の聞き取りも難しい聾[45%]=補聴器の意味/効果無し(左をR7.4月手術前もそんな感じだった!人工内耳の手術後はQOL🆙✨)
次回は9/5は右耳/人工内耳手術相談🏥
9/25は5回目の(左耳)人工内耳マッピング❗️