フィギュアスケートブログ

フィギュアスケートブログ

大好きなフィギュアスケートについて、ファン歴20年の素人が書き綴ります。

Amebaでブログを始めよう!
いやいやびっくりしました!
1週間前にこの事実を知った時、

???え!?!?!? 

ポカーン となりました(笑)

でもすぐに、安藤選手らしいというか、
いや、何が安藤選手らしいのかよく分かりませんが(笑)、
とにかく彼女らしいなと思いました。

自分に正直に生きているというか。

今の彼女の体力的なもの、女子の層の厚さからすると
ソチまでの道はかなり厳しいと思われますが、
彼女は精神的なものがそのまま演技に出るタイプのように思うので、
お子さんがいることでモチベーションが上がり、
それが良い演技につながることを期待しています!

それにしても、出産後2ヶ月程で Art on Ice に出演されていたのですよね!
生後2ヶ月ちょいって、大抵はまだ夜間授乳もあるだろうし、
その頃自分は睡眠不足でボロッボロの状態だったので、
よく滑れたなーと感心します!

身内の方、関係者の方のサポートに感謝しながら、
ソチを目指して頑張ってほしいです。
自身の出産の為、しばらく書いてませんでした(><)
少し育児も慣れてきたところで、もう終わったけれどワールド!
男子は日本勢ちょっと惜しかったですね。
高橋選手、表現はさすがで、
あれだけジャンプミスしても、見入ってしまうんですよね。
そしてなんといってもキムヨナの復帰!
レミゼラブル素晴らしかったです!
一昨年のワールドの「滑らされている」感なんてどこにいったのやら。
本気を感じました。
一つ一つのポーズが全て美しいし、勿論力強さもあり、
生きたエネルギーを感じました。
そしてジャンプ、五輪の時より上手くなっている気がしました。
流れの中でなんの無駄な力もなくひゅるんと跳んでしまう。
彼女だけ別次元のジャンプというか…。
みどりさんのジャンプが芸術品と言われたように
彼女のジャンプももはや芸術の域に達している、と言えるかも。
コストナーもさすが。
本当の優雅さと言うか、形容しがたいのですが、
天性の表現、滲み出る美しさというのは抜きん出ていると思います。
浅田選手のフリープロも良かったです。
PCSで上位二人と少し差があるのは、
個性?独創性?みたいなものが足りないからですかね?
スピード感とジャンプと抜群の演技力のヨナ、
表現の幅が広くひたすら美しいコストナー。
でもノクターンみたいに
浅田選手にしかできない表現ってあると思います。
プログラム次第ですね。
楽しみです。
諸事情で忙しく、更新をサボってしまいました。
グランプリシリーズもファイナルを残すのみ。
日本男子、4人出場とは凄い!
町田選手がここまで躍進するとは正直思っていませんでした。
昨シーズンと比べ後半の3回転ジャンプが安定しているのが強いです。
表現面でのアピール力という点ではある意味小塚選手や織田選手を
上回っているような気もします。
小塚選手は今季はショートがいいですね(衣装も!)。
観ている者の心が洗われるような滑り、こういうのが小塚選手の表現では。
羽生選手のジャンプは素晴らしい!
でもジャンプ以外の部分ではまだまだ高橋選手のほうが上だなーと感じます。
そりゃそうですよね、まだ高校生ですもんね!
フィギュアファンは皆、彼に期待しすぎる分、
色々と注文をつけたくなるのだと思います(笑)
チャン選手はジャンプで少し苦しんでいたようですが、
表現の面で格段に進歩したように見えます。
今季、じっくりと演技に見入ってしまうのは、
やっぱりチャン選手と高橋選手かな。

女子は、浅田選手に関してはショートもフリーもステップが凄くいい!
音を使う表現が上手くなりましたよね。
鈴木選手は特にフリーが良い!
後半のステップの、鳥が羽ばたくようにどんどん盛り上がるところ、
女性に年齢のことをいうのは失礼ですが、
27歳にしてここまで進化できるって、相当な努力をしているんでしょうね。
リプニツカヤ選手も上手いですけど、
浅田選手やキムヨナ選手の15歳くらいの頃と比較すると、
まだまだと思ってしまいます。

そしてこんなことを言うと誰かさんが発狂しますが、
今季、多くの女子選手が2A-3Tに苦労し、
3Lz-3Tなんて挑戦する選手すら少ないのを見ていると、
キムヨナ選手が改めて恋しくなります。
彼女の復帰が楽しみです。

拙い雑感でしたm(--)m