※タイトルは私の事ですニヤニヤ

 

子1の宿題の一つである音読を毎日聞いているのですが、

一カ月ずつ課題(自由だけど音読カードに2つくらい見本?が載る)が変わります。

 

2月も終わろうとしているつい先日、

私「音読やりな~ほら、

【くろい はかげさ】でも読んだら。」

子1がよく読んでいたのでそう言いました。

 

そしたら、

子1「せんせいが、

【くろいは(わ) かげさ】だって言ってた。」とのことびっくり

ひらがな表記あるある??で

子1は、を音としてと読まずとそのままよんでいたのでした。

【くろいは かげさ】→【黒いは 影さ】でした笑い泣き

子が読む度、私の脳内では

【黒い墓げさ】だと思っていた。

墓げさって何はてなマークはてなマーク

そこだけずいぶん暗い詩だな。

変だなとは思っていた知らんぷり



あの有名な谷川俊太郎先生の作品なのに。

お恥ずかしいかぎりキョロキョロ

親子で間違えていました笑い泣き笑い泣き