ということで、親不知、ゴリゴリバキバキと抜いてきました(๑⁺д⁺๑)

写真で見ると埋没してる親不知の上に奥歯(7番)が覆いかぶさってる状態。
この接合面がう蝕してそこから化膿、痛みが出たという感じ。

抜かないと繰り返す、ということで今回の抜歯となった訳ですが、
まぁ、そんで、奥歯と親不知の位置関係から、先ず奥歯を引っこ抜いて、その後親不知を除去するっつー流れで。

奥歯は楽勝で難なく抜けたんですよ。うん。

肝心の親不知の方が、根っこの下にある神経の入ってる管(?)にくっついてて、これは痛いかもよと脅されw

この神経の管に麻酔を流すので、場合によっては右顎や舌先に月や年単位での麻痺が起こる可能性があるよと脅されww

実際は開けてみたらギリギリセーフだったらしいんだけど痛いのは痛いっつーことで途中何回か麻酔追加しながら、「ペキッ」とか「ガリッ」とかの音を聞きながら全身硬直させながら処置してもらいましたww

幸いだったのは院内歯科のセンセ麻酔がお上手(前に入院中に虫歯治療してもらった)なんで処置中の痛みは我慢できる範囲、術後の抜けも早く、痺れや麻痺も残らず。

が、抜けが早かったのが災いして帰り道運転中に超絶痛くなって車内であ”--っ だの ぐがぁーーっ だのもがきながらの帰宅。

速攻ロキソニンと空腹だったのでムコスタと一緒に飲むも1時間して効いた感じなく。

追加でもう一錠、はっと気付いてフロモックスも一錠。

30分位で耐えられる程度まで効いてきてホッと一息。

その後大体3時間で痛みが戻ってくる度に服薬。夜中も目覚めて服薬。

本日夕方創部処置のためまたがんセンターに向かって追加のロキソニンと新たにカロナールを処方してもらって帰宅。現在に至る。。。

来週抜糸(3針)です。


PS. 抜いた2本の歯は記念に貰ってきましたw グロいですw 見たい?ww