Devils Never Cry -5ページ目

「開けちゃいけない!」

先日、良い物を見つけました。

何かと言いますと......





PICT0004.JPG
「稲川淳二 恐怖の屋敷」

PS1の稲川淳二さんのゲームです。

本当はタクシーの方が欲しかったのですが、高かったです(^_^;)

この恐怖の屋敷でも1000円しました(笑)

PS1でもレアな物は高いんですよね~。

僕は大の稲川淳二さん好きです。

恐怖の現場シリーズが特に好きでして、全作品レンタルで見ました。

解明シリーズは当時新作で借りたぐらい好きです(笑)

さてさて、話はゲームの恐怖の屋敷に戻りますが、

このゲームは稲川淳二さんの音声怪談ゲームと言う物です。

静止画で稲川さんの怪談してる時の画像が出てきたり、

話に合った画像、例えば話に扉が出てきたら、扉の画像とか。

基本、静止画+音声怪談です。

あと、演出としてコントローラーの振動も作動します。

それでも、これはゲームなのか?と思いました(笑)

毎回「心の準備はよろしいですか?」と聞いてきます。

流れは、怖い話になって、終わったら稲川さんが字幕でちょっとした解析に入って、次の話に行くって感じです。


第1の部屋
開けちゃいけない!
脂ぎった顔
押入の母親

第2の部屋
夢の中の女
リアカーを掴む手
操り人形(読む怖い話)
スタジオの怪

第3の部屋
背負われた母親
サーファーの死
死神(読む怖い話)
ムジナ

第4の部屋
後部座席
ユキちゃん
他人の顔(読む怖い話)
赤い半纏

第5の部屋
二階からの電話
火葬場
開かずの旅館
拾った人形(ムービー)
エンディング

と言った感じの内容です。

このゲームは直ぐ終わります。

ゲームとしてはダメですが(制作側の問題)話は良いですね!

コレクションとして、僕は買って良かったと思います。

PSP 「デジモンアドベンチャー」 1周目クリア

タイトル通りですが、PSPのデジモンアドベンチャーをクリアしました!

めっちゃ長かったですよ(°Д°;)

35時間以上やって、1周クリアですよ!?

最近プレイしたPSPの中ではかなり長いです。

クリアした時のレベル80ですからね(笑)

アグモンだけ80で、ガブモンとテイルモンは60ぐらい、あとは全員40ぐらいでした。

そう言えば、久し振りのRPGでした。

基本的にはアクションかガンアクション(TPS)かレースゲームですが、

たまには、のんびりとRPGでも良いかな~と思います。

1周クリアした率直な感想は..."面白い"の一言!!

リアルタイムでデジモンのアニメ観てた人にはオススメですよ!

懐かしいなぁ~ってなります。

初代デジモンは15年振りなので、記憶も曖昧で、「あ~そう言えばこんなんだったか~」と懐かしく思えました。

本当に良い作品ですよ!

この時代のアニメはめっちゃ観てましたからね。

最近はあんまりアニメ観なくなりました。

90年代なら、遊戯王、頭文字D、るろ剣、ドラゴンボールGT、デジモン、モンスターファーム、ハンターハンター、など観てましたからね~。

と言うか、全部90年代ですよね?あ、ギリギリ90年代に始まった作品もありますね。

どれも名作の中の名作ですね~。

完全に話変わろうとしてますが、初代デジモン神!と言う事です(笑)

まぁ、他のデジモンも面白いですけどね~。

僕はやっぱり初代かな~って思います。

では、のんびりと2周目も頑張ります(・ω・)

あ、そう言えば買う時に約束してたドヤ顔するの忘れてました...(°Д°;)

普通に店員さんに「ありがとうございました」ってお礼言って帰ってしまいました(笑)

今更ですが、、、

某、超人気漫画を買いました。

それは......



画像-0204.jpg
進撃の巨人


いや~、本当に今更ですけどね~。

僕って流行り物には乗っからないタイプですけど、これは別でした。

最初はアニメ観たんですが、そのあまりにも凄い展開に魅了されました。

本当は流行りに乗りたくないですが、それでも買ったので相当ですよ。

ブログでは何回も言ってますが、モンハンは向こうが流行り始めたんですよ(笑)

戦国BASARAは...流行ってましたね(^_^;)

よく考えれば結構流行りに乗ってる!?

まぁ、とにかく続きが気になる!!

絵はお世辞にも上手いとは言えないですが、読めない程ではないです。

寧ろ、あれが逆に巨人を引き立たせて良いんだと思いますね。

あ~、そうそう、この漫画は本当に人気だな~と思いましたよ。

何故かって言うと、ご存知の方も居ると思いますが、

僕の住んでる所は田舎です。

それで、本屋に行ってみたら何と!漫画が売り切れ。

凄すぎる...こんな田舎で漫画が売り切れとか...恐ろしいです(笑)

多分、何処行ってもないでしょうね。

本屋は2件ともなかったですし...幸い僕は本とか雑貨など売ってる所にあったので何とか買えました。

恐るべし、進撃ブーム(笑)