幸子です。

5歳娘と2歳息子のことや
暮らしの中で思ったことを書いています。

いいね、フォローなど
めちゃめちゃ嬉しいですピンクハート
いつもありがとうございます。

お願いお願いお願い








②つ目。

コロナ騒ぎが拡大してるなかで
地味に思っていること・・・!



ほら、

病院で感染するリスクは
当然高いから(待ち時間の密集とかでね)


不急の病院は避けよう

とか

こういう症状があるけど
行くリスクを選ぶか
行かないで薬をもらえない辛さを取るか
あぁどうしよう〜

と思ったりとか

そもそも
だから、そういうことのないように
そういう意味でも
自分やこどもの体調管理を
しっかりしないとね!

とかは

多くの人がすでに思ってるよね。



それは当然として

さらに私が
地味に「ここは」と思ってるポイントが
ありまして


それは


コロナ騒ぎの間、

歯医者さん行きを避けたい

=歯みがきを怠らない!



ってことですチューグッ




歯医者さんは

きれいなマスクと手袋と
消毒済みの道具を使って
ちゃんと処置してくれるけどさ



私、この感染が心配な状況で

口を大きく開けっ放しにするという
こと自体が、嫌・・・笑タラー



「口呼吸だと鼻呼吸に比べて
ウィルスを遮断するものがないから
よくないよ」どころの話ではない。



お口の中の粘膜、
喉の粘膜を丸出しで

湿度が「低め」どころか

その粘膜すら
カラッカラに乾いたような状態で

長時間大きく開けっ放しの口・・・



Open!

ヘイカモン!キラキラ



って感じじゃない?

※個人的感覚です
※歯医者さんたちを
感謝し尊敬し存在に感謝してます



あともう一つ、

歯の悩みや歯痛ってさ

なっちゃうともう

●いてもたってもいられない

●四六時中ストレスを感じる

自然に治ることが少ない

って特徴があったりするじゃない?



日常生活のなかで

「お医者さん行こうかな?」

ってなる症状のうち、

風邪とか
「少し○○が気になる」

ぐらいだったら

様子を見る、とか、
時期が時期だから2.3週間待ってみる

とかできるものもあるじゃない。
(新型コロナは論外として)



でも、歯って

キィーン!としちゃったら

めっちゃ滲みるえーんえーんえーん

ってなっちゃったら。



食事のたびどころか

咀嚼、水分補給のたびに辛いし

それってもう翌日に診察行くのも長いくらい
(当日行くしかないくらい)

きついものだから

嫌だなぁ

なりたくないなぁ

と思うわけです。



だから・・・


インフルが流行る時期も
出来るだけ
歯医者さん通いは避けたいものだったけど


新型コロナで世の中こうなってしまっては

まっすます

歯医者さんは避けたい!!



ゆえに

歯みがきは丁寧に!!



って思ってます。



・・・思ってないと

引きこもり生活で
うっかりしちゃう性格なもので。笑

(寝る前と、朝、外出前はもう
ルーティン的に磨くけど
外出予定ないと、朝他の家事に追われて
歯みがき忘れがち。。恥)



コロナで世の中こんなんだから

虫歯にはご用心。

歯みがきは、丁寧にピンクハート



書いたことで少し
自分のなかで守れるようになるといいが・・
(自信ないんかい)





やっと緊急宣言出ますね〜

あぁほっとした。
(そうなると夫が在宅勤務確保されるのです。
その点で、本当にほっとした。遅いよしょんぼり



読んでいただき
ありがとうございましたグリーンハート

イタリアもスペインもアメリカも
買い物先でコロナをもらった人はいても
外出制限で餓死した人はいない!

不急のスーパーは控えようニコ



けっこう前の写真星