息子が木曜日夜から胃腸かぜになり、

それがきのう夜、娘にもうつったらしく発症し

私も疲れの風邪が長引き熱があるなかの看病、

夫も寝不足だしかなり疲れている


・・・というお雛祭り。



せっかく当日が日曜日なのに汗



まぁ、みんな元気になってから改めて祝おうと思います。



娘は今日一日ぐったり寝ていて、一回高熱になりましたが、下がってきて

18時頃からぐっすり眠っていました。

こんなにスヤスヤぐっすり眠るかってくらいぐっすり。気持ちよさそうなくらいに。

両手を曲げて上げて広げた寝姿は、まるで赤ちゃんみたい。



そんな娘、ぐっすり寝てスッキリしたのか

ついさっき覚醒。



「寝れない」と軽くごねる=起きたいという強い意志 で

そういうときはいつも本当に寝なくて困るやつー。



が、さすがに風邪でダウン中。

私も熱で起き上がるのつらいので、「起きてリビングのお父さんのとこ行ってみる?」と、いつもの手も使うのもためらわれたし
(いつも、それで夫ががんばってまた寝かしつけてくれたり、朝方だと、相手してくれたりする)

本人の体ももっと休みたいんじゃないかと思ったので



「じゃあさ、絵本読もうよ。絵本ここにないけど、娘とお母さんで、思い出しながら絵本読んでみようよ」と提案。



ためしに、私が読みたいなと思った、

「おやすみなさいおつきさま」を



娘が1歳頃、やたらハマった時期がある絵本です。


最近ほとんど読んでないけど

冒頭が思い出せなかった私に

「でんわがひとつ」と、見事に正解を教えてくれました。



次にリクエストを聞くと

小さいかわいい声で

「おでかけのまえに」。



3冊目のリクエストは

「はじめてのおつかい」。


4冊目は、

「サンタクロースに会った夜」をリクエストされました。

季節外ればんざい。

(これだけリンクがなかったです。)



4冊とも、たぶん暗唱(再現)率8割は行ったと思う。ひそかに自分のなかで満足キラキラ



4冊目を読み終わったら、リクエストの声がやんで、静かな寝息に変わりました。



娘も息子も胃腸かぜ中なので、私と夫で分担するために、普段横のベビーベッドで寝ている息子がいない、寝室に娘と私2人だけの珍しい夜。


で、私も体調不良のせいか、かえって寝付けなくて暇を持て余していたので、そんなサービス精神があったわけで笑

(普段の夜中なら、眠いからそんなことしないと思う)



ちょっと

娘と私だけの特別な思い出ができたのでしたピンクハート

(覚えてるのは私だけかな?)