
我が家の4歳 & 3歳児のタッグのおかげで
毎晩、ジム並の運動量(爆)
ぐっすり寝てる娘達よ。おかげさんで父親は若干筋肉痛で只今、PEとリーダーの結束、手がプルプルプルプルして、やり辛さ満点💯やったよ

毛布 on the チ◯毛?
No! PEライン 

まっ、そんなタックル弄りな毎夜ですが。。
そろそろポストの個体も視野に入れた動きをしていかんとアカンなと痛感した週末。まぁ今回は潮絡みのポジも有るので、一概には言えないすけどねぇ
個人的には大潮より、その直近直前の潮回りの方が、アジャストしやすいんで好きですがww

ポストシーズンになると、あたくし
絶大なる信頼を置く様になるのが
ボトムでの、シャッドテール使い。
まぁ、人それぞれ有りますね

フェイバリットってやつっすね♪
どれもこれも正解やと思ってます(笑)
だってその日、正解が一つだけで、それしか喰わん、それしか反応せんなんて魚種がバスやったら、おもろない
って辞める人続出ですわな(笑)

やからこそ、人それぞれ

コレめっちゃ効くやん
めっちゃ効くやんかいさぁー
ハァハァ

と勝手に思えて止まない(笑)リグや組合せがある
所詮楽しんだもん勝ちな遊び🎵

自分にとっては、このポストが絡み出す頃から、、「ファーストフォールで喰ってたわー」なんて声が上がり出す回復期までジグのトレーラーはシャッドテールに変更してます

それこそ釣りウマさんからしたら
それ思い込みやで
って思われるかもすがね(笑)
でも、ジグのトレーラーにシャッドテール。シャッドテールのボトム展開が急にデカイのが反応し出す時期は、毎年毎年この頃からでしたね
確かにシャッドテールは形状から水流を受けて初めてパタパタと仕事をするんですが、ボトムで?スローに展開してんのに?動いてんの?仕事してんの?

それなら他にも。。なんでシャッドテール。。
それこそがキモやった気がします
シャッドなら何でもいいわけじゃ無かったすが、特定のシャッドテールだけは反応まるで違いましたね
何年もジグ主体でやってきて、ようやく「トレーラーとして効くシャッドテールの動きの種類」がおぼろ気に気付けて来た気がします。

シャッドテールのマテリアルとテール肉厚がカナメでしたね
明らかデカイのが反応する違いは。

この時期のジグのワンアクションに対しての、トレーラーとしてのテールピッチかなと。。
これらのメインベイトが着くエリア、着くウィードは、ほぼほぼ決まって来ますが、今年も下物の特定場所を中心に、産んでからそいつらがまた、フラフラと沖に帰り復活戦まで溜まり出す北山田の一部のエリアなんかで、またジグで狙い撃ち出来ればえ~なぁ

ま、、例年
ボディウォーター付近でのアラバマ、スイムジグが
「釣れるには釣れるけど一気にサイズが。。」って声がスタートの合図ありきなんすがw
ポストシーズン
ジグ + シャッドテール @ ボトム展開
今年も頼むよぅ~(T-T)効いてね~

さぁみんなで難しくも楽しい琵琶湖へ
