何とかかんとか、月末の岐阜転居の荷造りほぼ完了w やること有りすぎて釣りなんぞ行けまへんでしたわー

会えないバスへの愛しさから・・
つかの間の休憩に、子供らと遊ぶアイロンビーズでさえも、こんなもん作ってしまう末期症状
(笑)


21号通過後の「ウィード無い無い情報」も、どんなもんかも気になりw本日は1ヶ月振りの火入れも兼ねて、午前中だけ様子見て来ました
去年始めから土日祝休みサイクルやったんで、、平日の琵琶湖は久々



朝イチは、ボートカバーめくったらデッキ、イタチ君が寝床にしてたんか、鬼の様な毛だらけでテンションだだ下がりやったが(爆)
湖上に出た瞬間から
あーーーテンション上がるわーーー(笑)
台風後のダダ流しが落ち着いて、-29cmまで来とるんで、東岸シャローのチャターも、深入りせずにハニータイムに要所要所だけ

元気な40UPがゴンッ!と遊んでくれた

放水量絞られた後なんで、浚渫の地形狙い、パンチ力落ちとるんやろなぁ。。
コッチも飛ばされてないエビ、、いや、今時期ならフサモ複合狙いでいこ。。で下物巡り。

残りが濃い烏丸沖は平日でも客寄せウィードと化してるんで、ピンのパッチでジグにて1本だけ出したけど、ここぞでが40ちょいの、まさかサイズが釣れて来たんで早々に見切り


パイ○ンチャンネルでも、ベイト回り次第やったらPEメタバイも案外、シークレットゲーム出来るかな
とか思いながらも、午前中だけなんで、岐阜県行き直前釣行予定の今週末に繋がるよーに、「生きた浚渫」探しにあてよーと、地形やら水巻きやらウィード要素をパズル的に当てはめながら、撃ち探しの旅


んー、、ちゃうな

んー、、この条件もちゃう
、、んか。。

ときおりハンプで起こる激しいハスボイルにも目もくれず表中層捨て。あっ
そー言やぁ以前、台風明けの同じ流れの年に「ここは無いかぁ」つって頭無かった条件の、あの穴周辺のハードボトムゆえに残った極少ウィードで溜まってた事あったな。。


同じ様に残って、同じ様に回りが完全に飛ばされとったらアリかもなぁ。。ハードボトム以外の周辺も残ってたらパスすっか。。
てな軽いノリで走らせたら、運良くw?
ごっそり飛ばされてた。下手にパッチ上に残ってくれないから尚助かる(笑) ありがとう
足弱カナダ達(笑)また来年会おう


おってくれよ~?

てな願いをこめてジグスタート
おー
おー ちょい越えたのもキタがな

まっ、どこにでもおるクラスやけど、ここいらサイズが固まってくれてるのが助かる(笑)
んーー。。釣れるけど、ジグのスタック感が最高点出せて無いなぁ。。こりゃウエイト調整での歩み寄りしても意味無い系ウィードなんで、インディスティックのライトTXに変更

おっ
ええやんええやん

よー食べとるやつやね♪
丁寧に、ハードボトム周辺の残りウィードを更にインディーゲーム。スラッグシェイクから、コンッッ!って気持ち良く吸ってくれる~
一応、言っとくかな


サンキューインディー!
福本君、あってますか?(笑)
今日イチのアップ二発目で、気持ち良く12:00
帰りの駄賃、ラスイチ投で、同クラスの半ば辺りのが来ましたが、ジャンプバレで終了
電子タバコ片手に、片手フッキングは、そらアカン(笑)



フッキング前に一旦、置きゃーいいんすね。
なるほど(笑)
さ、、きっと来年春までこれんから週末は、ええサイズ捕りたいす
オメガイ♪

湖上の皆さん、お疲れ様でした

★追記★
あれやね?いつか行こう行こう思ってスルーしてた白髭神社横の白ひげ食堂の名物・豚汁ラーメン
高島のキャンプ帰りに寄って、ついでにこれも名物の店内セルフおでんも食べましたが、、、

うましっ

※ 赤いのは辛口豚汁ベース
言った事無い人は、是非
