俄然、嫁の「夫への不信感」は解消せず(笑)
しかししかし・・
きびしい、厳しい、キビシイ 





と噂の、お琵琶湖様。
漁港出て、2秒で納得(笑)
ゆったりスタートで出たにもかかわらんのに
なんじゃこの船の少なさは(笑)
ハイシーズンの平日。てなくらいちゃいます?
ローライト、微風予報でコレて(笑)
ひとまず、1ヶ月振りなんである程度、東岸西岸サラッと一周しながら様子見て

ふむふむ・・

はいはいはい。

よーわからん。
わかった事にはしてみる(笑)
梅雨明け前で、日照不足続き。。この25℃で
放水上がってのアウトサイド展開は、博打やなぁ。。インサイドセオリーやけど、簡単に結果出てるんやったら、こんな船数ちゃうし、何よりメディアやらSNSが騒がしい(笑)
インサイド狙いならインサイド狙いで、条件が整ってて尚且つランガン出来る不人気エリアを持ってなアカンな。。
で、唯一の木ノ浜インサイド寄りの船団を尻目に、その沖の変化周りで湖流ヨレが出来るフラットを、ひたすら跳ねラバで、スクール待ち。。
25℃・・まだ早い。。けど
そりゃ~足早いベイトを横方向で追ってる個体中心エリアやゆーてもフォールに反応するヤツ一匹くらいおりまっしゃろ~~

三時間跳ねるも無し (笑)
てか、指に跳ねダコ出来て、手も終了w
ボトムはキビシイやろなぁ。。

っつっても、ホームエリア下物を一回も撃たんとゆー選択はナイので3ヶ所絞りで小一時間程ジグで撃つも、ワンチャンないな・・
もうこりゃ、あれやこれや求めんと絶対軸2つくらいだけで絞って待ちやな。決めた

やないと、フツーー
に今日は凸れる(笑)
で、木ノ浜の色を比較軸にして、それよりも濁りが入ってるとこ。ベイト回りが少なからず有るとこ。
欲を言えばコカナが良かったけど、リアルタイムでは知らんので、とあるフラットに有る25mプールくらいのオオカナベッド。
先月に見つけてたとこ。
おっ
多少濁り入ってるやーん♪

で、ひとまずのボトムチェックするが、当然のよーに、ナッスィンw
全然ウィードに依存してない(笑)(笑)
ウィードに引っ掛けてはポロっ...で
グイグイクンクンチャンスが有るくらいなら、琵琶湖は釣れてない情報は流れない(笑)なぜなら、それほど琵琶湖は圧倒的にボトムをズルズル、トントン展開してる人がほとんどやから(笑)
例に漏れずだが (爆)
釣れねーなー

コンっの兆しも無いわ
おらんのかなぁ。
リグ変更すっか
で、猛スピードで回収したら・・喰わんかったけど、4本くらいの50あるなしが猛チェイスで回収ルアーを取り合いに掛かった。

そいう事ね(笑)
そりゃ今やってるエリア、釣れんからってスローにスローにすればするほど、釣れんわな俺(笑)
そっからはI字早引き、バイブレゴリ巻き、タイトアクション重視の早巻き専用チャターやら展開するも喰わせれない

ワンチャン有るかもで、水深4mフラットで使う1ozスコーンの中層鬼早引きが、なかでは一番チェイスありましたが、もう一歩でやっぱり口使わん

結果デッキ上に、試行錯誤のNGルアー達が散乱(笑)(笑)
HPシャッドをショートリーダーのキャロセッティングにして、ボトム切っての連続ジャークでやっとこさ40UPが

ムズ過ぎる(笑)
それも正解や無くて「たまたま反応した個体」に過ぎん感じ満載で続かず

ボトムを一切拾わずでゴリ巻き出来て、水色考えてクランクより押し弱いもん。。
ジャークやっても浮いて突き上げる程アクティブじゃない。。縦スト(エビ藻)絡まんフラットやから尚更。。
結果・・
ハッ!
あれどないやろ?

で、懐かしのティムコのライブリーペッパー。
当時人気やった60SPじゃ無い隠れた名品やと思う90のF。
こいつを怒涛の早巻きからの一瞬ストップ
&ひろみGO
させて、ひたすら通り待ちwww
ねぇか・・移動すっか

エレキ上げた瞬間のラス回収で、ゴチーン♪

追い回して、たらふく食ってる2kg超えのええやつ入ってくれて、嗚呼至福(笑)
そのあとも続けると、回収間際のボート際で横から明らか55超えっぽいやつが食って、あわててクラッチ切ったけどフックアップした瞬間にラインブレイク



バス君、ごめん。。
あのディスタンスはムリ・・(×_×)
最後は、夕方前にリアクションキャロで40UP追加しましたが周りに船が集まり出していて、自撮りハズかしかったんで写真パスww
まっ

魚触れたのもラッキーでしたが
何より・・1ヶ月振りに
浮けて、キャストでけただけで
ボカァー幸せだす

昨日、湖上の皆さん♪
お疲れ様でした~♪